子育てでここ一年で3キロほど痩せ、疲れやすくなりました。
家族からも、いつも疲れているように見えると言われ、自分の身体をケアする時間を持とう!と思っています。
3食しっかり食べ、間食も健康的なものなら食べてまず体重を戻そうとしています。
また、明日から単発のヨガにも通いはじめて心も一緒にリセットしていこうと思っています。
皆さんは健康的な身体にするにはどんなことを意識していますか?
若干これはブーメランになるのですが、"健康"については素人のアドバイスを信じすぎないことを意識してます。
実行に移る際は特にご自身の体質をよく考えながら、慎重に...。可能であれば専門家に聞けたらベストですね。
食事、運動、睡眠を充実させます。
栄養バランスの良い食事として、PFC・ビタミン・ミネラルのバランスよく、さらに発酵食品や食物繊維を多く摂る。
筋トレと有酸素運動を、習慣的に少しずつ。
快適な寝具で、十分な時間の熟睡。寝る前にスマホやらないとか、お酒控えるとかも。
実は鬱状態だったりでメンタル的にやられているパターンもあります(自分もそうでした…)
自分は精神科のカウンセリングとか行って快方に向かっているので投稿者様もご検討のほど…!
自分は調子が悪い時は大体胃腸の調子が悪いです。
コーヒー、夏なら特に冷たすぎるドリンクやかき氷の食べ過ぎ、辛い食べ物脂っこい食べ物、とか食べてるとすぐお腹の調子が悪くなります。
腸相関?とかで胃腸が悪いと体全体的に調子が悪くなったり、顔色も悪くなるので、ミルミルやらヤクルト1000とかを常用してます。
お腹痛くなくても胃腸疲れてたりするので、夏は特に気をつけていきたいところです。
前提条件として、病気ではない、ということが必要なので、まずは検査してからですね。
疲労感の代表的な病気は甲状腺異常なのでそのあたりから。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!