VTIなどの米国株式に全振りをこれまでしてきましたが、他国にも分散させた方がいいのではとも思います。
数年間インド株はつみたて投資をしてきましたが、中長期的に上がっていくような気配を自分は感じておらす(全くの感覚です)、一旦中止をしてしまいました。
先進国や新興国ETFを保有されている方々はどのような株やETFをお持ちですか?
ドイツ(EWG)を単発で買ってます。
VXUSを持っています。
本当は、マーケットとしては米国株と連動性が無いものがよいようですが、そこまで日々の売買やポートフォリオ広げて管理する気力なくという感じです。
投資額の7割はSP500/VTI/VOO/VTあたりで、残りで自社株と上記という感じです。
私もVXUS持ってます。VTはアメリカと中国にオーバーインデックスしてるので(私が理想とするポートフォリオからすると、ですが)、本当はもうちょっと別のアジア株入れたいんですがなかなか都合がいいのがない。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!