10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

オススメの株主優待を教えてください!

自社株を売って他社の個別株を買おうかなと思ってるのですがせっかくなら皆様のおすすめ優待を聞いてみたいです!

19

コメント一覧

楽天→楽天モバイル

来年も実施されるかはわからない

エディオンですね。3年保有で6000円分の優待がもらえます。株価自体も上がってて調子良さそうです。

映画好きなのでu-nextを1000株ですねえ

100株でいいかなーと思ったのに我慢できなくて+900株追加しました!w

スキーや山が大好きなのでNSD重宝してます

アシックス

25%オフクーポン

以前 ↓ のスレに書いたのですが、NTT (9432) のdポイント、SBIグローバル (4765) の暗号資産「XRP」、AOKI (8214) の快活CLUBはおすすめです。※DD (3073) は上場廃止により終了

プロネクサス (7893) のQUOカード(保有期間に応じて金額がどんどん増える)、TKP (3479) のホテル割引券、ヤマエ (7130) のピザハットあたりも良いかなと。


https://workcircle.jp/p/10682

SBIグローバル私も優待目的で保有してます。XRPとは別の新聞の方は結局まだログインすらしていないですが...

追記: くふうカンパニー (4376) が昨日発表した Zaim プレミアムサービス1年間無料利用券も良いと思います。

お風呂が好きなので、極楽湯とエコナックHD(テルマー湯)買ってます!

もう書いてありますが楽天モバイルの無料sim。

(通話SimはPovoを使ってDual0円運用)

普段地方に住んでてこれで問題ないですが、

新宿とか品川でつながらなすぎてサッと通信もPovoに切り替えました。。

(編集済み)

楽天は人が多いところだと繋がらないですね。一部屋内や地下も。

切り替え用に3GBの安いUQモバイルを保持してます。au系は本当に安定してます。

駅の店でデジタルのポイントカード出そうとして繋がらなくて、やっぱいいです、と言いました。。改善されるといいですが、、

パピレス

9万円くらいで買えるのに、renta 1万円分のギフトコードもらえる。

スポーツやる人ならゼビオの20%オフ優待券おすすめです。

楽天モバイル100株とTOKAIコミュニケーション300株買って30ギガとdocomo回線5分通話固定を200円台で維持してます。

優待だけは最強、RIZAP

1. ChocoZAP半額

2. 自社カタログ(BRUNOとか)

3. 子会社ECクーポン(これ意外と知られてないけど良い)

※なお株価…

よさげなお菓子がもらえると聞いて寿スピリッツを買ってみましたが下がってしまったので今が買い時かもです。それから、近所にカラオケビッグエコーと系列の飲食店があるので第一興商買ってみました。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス