マネージャーが近くのチームの方と夫婦ということを初めて最近知りました。
お二人は隣のチームなので席も近いのですが、話していることさえ見たことがなかったのでびっくりしました。退社や出社のタイミングも全然違うので。
業務上で夫婦が同じ会社の場合は周囲に気をつけていらっしゃることがあるのでしょうか?
昔、自分の部下(女性)の夫が同じチームの同僚でした。
その部下の事についてチーム内で話すときには注意して話すように気をつけていました。
※個人的な評価や部下が起こしたミスなども必要な場合(チームMTGでの報告時など)を除き話題にはしない。家庭内でおかしな伝わり方をしても困るので
以前の勤務先でいましたね、いわゆる社内恋愛の結果の結婚ではない夫婦が二組。
片方はいわゆる事実婚(理由は突っ込んで聞いてませんが)でしたが、極めてオープンでしたね。
社内のファミリーデイイベントにもお子様一緒に連れてきたり。
一方、もう一組は特に先に入社した旦那の方が明らかに隠したがっているようでした。
とはいえ、こういうのはすぐ知れ渡るのですが、他の人に聞かれるたびに露骨にイヤそうな顔でした。
配偶者の入社試験時のプレゼンが妙に出来が良かったとかで、どーせ絶対に旦那(結構シニアな職位)が色々手伝ったんじゃないかとか言われてたせいかもしれませんが。
殊更にプライベートな関係を職場で誇示されても勿論周りは鬱陶しいですけど、事実は事実なんでもう少し自然にしてても良いんじゃない…と個人的には思いました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!