部署の解体によりレイオフされ、2ヶ月間ほど有給消化しておりもうすぐ退職予定です。
パッケージはこれからいただく予定です。
ふと求人情報を見ていたら自分が担当していた仕事と全く同じポジションが募集を開始していました。
在籍中は評価も悪くなくちょくちょく昇給しておりました(でも別にそんな高くはない)、リストラに私個人の問題はなかったように思います(とはいえどうしても取り戻したいほどの人材では別にない)。
とてもスピーディに方針変更する会社ではあるのでやっぱり事業を再開することにしたのかな〜とは思うのですがこの場合退職パッケージを受け取ったうえで再度応募して採用されるケースってまあまああるものでしょうか。
※レイオフという言葉を使っていますが再雇用の話などは一切されていないです
退職の合意書にはそのようなことは書いておらず、結局は会社と私の個別の問題なので聞いてみるしかないのですが似たようなケースをご存知でしたら教えていただきたいです。
その場合正規ルートでもう一度応募し直すのか、退職パッケージは受け取ったままで良いのか、そもそも自分の気持ちとしてその会社に戻りたいか…?とかいろいろ疑問ですし複雑な気持ちです。。
再応募自体は可能だと思うのですが、退職してから一定期間経過していないと再応募可能とならないという話をよく聞きますので、そのあたり HR に率直に確認してみると良いと思います。
組織再編等でのインターナルトランスファーについては担当のマネージャーから声がかかるケースと声がかからないケースがありますね。
今回は雰囲気的に難しそうですが、担当のマネージャーとつながりがある場合はインターナルトランスファーの可否について一度相談してみるのもありだと思います。
ありがとうございます、自分の気持ちが再応募の方向に傾いた場合は確認してみようと思います。
つながりのある人はみんないなくなってしまい、、笑 社内の雰囲気などざっくばらんな話は聞けなさそうなのがつらいです😂
これ、残念ながら、珍しくないです。
バカなの?って思います(会社が)
同じロールをより低コストで雇用したい場合にも、散見されるようです。(もっとジュニアな人を雇いたい)
パッケージに関しては、よくあるパターンとしては「xヶ月以内に再入社した場合はパッケージを会社に返金する」としているところが多いです。マイクロソフトとかそうですね。マイクロソフトなのではないかなとお見受けしましたが。
個人的には、失恋と同じで、よりを戻したいとは思っても、パッケージもらって良い転職をして、見返してやる!ぐらいが良いと思います。だって失礼すぎませんか。そんな会社、戻らなくて良いですよ。
珍しくないんですね!!結構衝撃受けちゃいました
求人票に掲載されていた給与は私の給与とほぼ変わらないものでした。(むしろちょい高い)
恥ずかしながら大したスキルを持っていないため転職活動がうまくいっていないのと、プライベートの事情で家族が増えたりでてんやわんやしており、知っている職場は無駄な心的ストレスを感じなくて済むかな?と思っていたりした次第です。
ちなみにマイクロソフトではないです!笑
なるほどそういうご事情もあったんですね。災難ですね。
ちなみに私もレイオフ経験者なのでお気持ちはよーくわかります。評価はいつも高く、昇進した後のレイオフだったりするので、なおさら、理不尽さにガックリしたものです。
どうか、メンタルとお身体を大事になさってくださいね。
部門ごと解散した後に仕切り直しで採用、もありますし、レイオフして「あれっ、やばい、やっぱり人が必要だね?」という間抜けなパターンも見てきました。その程度の会社なんですよ。
部署数十名が全員切られているので個人の問題では無いとしました。もちろんそれでも惜しい人材であれば残れたかもしれないとは思いますが…!
匿名の場なので見栄張ってもしょうがないですし、無難も何もないかなと思います。。
そんな事があるんですね
レイオフして退職前なのに同じポジションで再度応募するなんて..
部署の解体ということだと、部署の他の方もレイオフになるんですよね?
個人の解雇を部署の解体によるレイオフと誤魔化して伝えてる可能性ないですかね?
びっくりですよね…誤魔化されていることはないですね。。実際に周りのほとんどの方が退職しています。自分はポジション的にタイミングも最後の方でしたので間違いないかと思います。
会社名を教えていただけないでしょうか。
過去に自分の部署で自分と同じロールのポジションがオープンしてる時に自分がレイオフされたことがあります笑(今なら笑い話にできます)
応募者をHiring managerと一緒に面接もやってたのに「この人にしよう」って決めるころにレイオフの発表があって自分が切られました。Hiring managerも知らなかったみたいで「This is crazy..」と言っていました
それは大変でしたね💦本当にクレイジーですね。外資ってやばいですよね、、、
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!