「レアグッズを入手できてすごい私」を演出できて、ハイブラほど高くなく買える、マウント消費の象徴にしか見えないのですが…
ファービーやモンチッチみたいな流行りが繰り返してるだけなのでしょうか?
ははあ、こんなものが……
こういう流行りについていけなくなった事を実感すると、おじさんになったのだなあ……と思い知ります。
流行りの要因なんて結局
- その時話題が盛り上がっていたか
- 一定数魅力に感じる人がいるか
から生まれるものですから、魅力に感じない人からしたらわからないのも当然かなと思います。
マレーシアに行った際には夜市で風船が売っていたり子供人気も強そうでした。ファービーやテレタビーズみたいな愛くるしさを魅力に感じる人がいるんじゃないですかね。
我々おじさん世代は大人しく「こんなのが流行ってるんだなあ」と思うに留めておくのがウザいおじさんにならない方法かな、と自戒しました
そもそもラブブ(LABUBU)が何かを、URLで示すなりするほうが意見が集まりやすいと思います。みんなそれを知っているという前提で書き始めるより。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000062707.html
不気味さと可愛さのギャップ、Black PinkのLisaがIGでのフィーチャ等からヒットに繋がったとのこと。王道ではないキャラクター性と、現代のviralなソーシャル戦略の中で広がっていったように見えます。
すみません、ラブブ購入に熱心な層に対して、感じている魅力を聞きたかったのです…(なので元から知らない人に魅力を聞くつもりはあまりなかった…流行りの仕組みとしての意見は聞いてみたいですが)
暗にはそれは成立しますが、1コメントについていけなくなったなどの感想がつくなど、ノイズが増えますよ。そのような意図なら明確に記載したほうがよろしいかと。
正直にいうと結構不気味でかなり謎な流行りだなと思っています。。
見た目的に身に付けたくないなと思ってしまう笑
ぶさかわいいと思います。
ポケモンとか全然刺さらないけど、ラブブは日本で人気出る前から買ってます。
あと、実物はクオリティーめちゃめちゃ高くて、日本のハローキティとかのぬいぐるみと比較したら、レベチです。むしろハローキティがぼったくりじゃないかと思って。。。。
好きとかじゃなくて、ただ人気で影響されてる人もいると思うけど、最近ほんとに手に入らないですよね。。。
コメントでマントとか言ってる方もいらっしゃいますが、もちろんそういう人も多いと思いますし、特に流行ってから買ってる人とか..
でも、このIPは結構何年も前からあるので、自己満っていうか好きで家に置いて癒しみたいなファンがたくさんいます。
フィギュアが好きで、家にたくさんかき集めている人と同じ気持ちだと思うんですけどね。
ただ、目につくのがSNSで見せる人たちの投稿でしょうね..
すみません、本当に好きな方に配慮ができていないコメントをしてしまいました。私のコメントは削除しました。
全然!お気になさらず!好きな人いれば好きじゃない方もきっといらっしゃるので笑 あまりにも突然人気になってるし仕方ないですよね
Y2Kの流行りの一環では?
インフルエンサーに報酬支払って作り出された流行り感がすごい
流行ってる(流行ってない)
デジモン、ポケモン、たまごっちを買ったことない人のみが石を投げてOKな案件
デジモン、ポケモン、たまごっちを買いらぶぶも持っている私…
コレクターの鑑です!!流行に乗ったファッションは個人的にかなり素敵です。なんでラブブ叩かれてるのかわからないです。叩いてる人はPOP MARTの株価をみて欲しいです笑
ラブブ自体は何も悪くないですが、それを取り巻く人間側の謎の熱気?みたいなものが不思議に見えるんですよね…叩いてるわけではなく。
デジモン、ポケモン、たまごっちは元のゲームやストーリーがあるので、キャラ単品のラブブとは別物かと。ラブブはレア感だけ?で盛り上がってるのが不思議で、ビジネスとして何故いきなり上手くいってるのかの要因が気になっています。入手自体にゲーム性があって盛り上がるのか、見ただけでは分からない魅力が実はあるのかとか。元からキャラ物が好きな方が集めるのは理解できますが、そうではない層にまで広がってる印象があったので。
マウント消費も人間心理を上手く利用したビジネスであり、テクノロジーとは異なるビジネスアプローチなので聞いてみた次第です。
追記:まあでも最初の文を自分で見返したら確かにトゲありますね…不快にさせてたらすみません、あまり考えずに書いてしまい失礼しました。
POP MARTはBlackpinkのLisaがインスタに載せたことから始まっているので、こちらもストーリー性がないとは言えないです。なのである種、ファッション系の流行り+POP MARTのガチャ性(レアのあたり確率はたしか1/144とかです)+マウント消費といったところでしょうか。挙げていた中ですと、入手自体にゲーム性が強いと思います。
Risaではなく、Lisaです!
直しましたすみません!!
ラブブ is 何と検索してみたらなるほど・・・わからん😂
とはいえ、好きな人は好きなデザインだと思うし流行りは難しいな本当に...
中国政府がIPビジネスを拡大させたいらしい。
これ昨日子供にも言われて「なんでこんなはやってるのか?」と疑問しか生まれなかったのでタイムリーな話題ありがとうございます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!