最近悩みを抱えている、30歳、管理職、営業です。
子供が産まれてから土日は子供と過ごす時間にしたいと思っているのですが、仕事量が多く、土日も仕事もしないと終わらず悶々としています。
MGRの役職を言い渡された日は当然嬉しく思いましたが、実際の忙しさを理解できてませんでした。
偉くなってマネジメントもできるようになって、給料も増えるという状況は魅力的ですが、会食が増えたり、残業時間が増えたり、土日の残業も増えたりする未来を想像するとなんだかあんまりワクワクしません。
役員の方とかとんでもなく忙しいと思うのですが、家庭ってどうなってるのかな?って思います。
期待されて役職に就くのは嬉しいことですが、必ずしも幸せじゃないのでは?って思いました。
前置き長くなってすみません。
みなさんはジョブレベルはどこまで上げたら満足
(=それ以上はチャレンジしない)
みたいな考えってお待ちですか?
スレ主と同じ考えでマネージャーから転職してプレーヤーに戻りました。マネージメント経験などを問われたときに最低限語れるだけやってあとは極力プレーヤーやってたいですね。それこそキャリアチェンジも視野に入れてます😂
投稿後にこんなに爆速でレスをいただけるなんて思ってもいませんでした😭笑 転職してプレーヤーという選択肢もありですね。手っ取り早く実現できそうな気がしますね。。。
自分も最近管理職になりましたが、課長部長辺りは年収と仕事のアウトプットが見合ってないレイヤーだと個人的に思ってます。
具体的な計画はないですが、WLBの良い企業でさっさと役員まで突破するか、専門性勝負でpeopleマネジメントなしのStaff職辺りになれたらいいなあと考えています。
御昇進おめでとうございます!
部長職になって発生する社内調整やマネジメントとMGRレベルの業務の難易度はきっと大きく違いますけど拘束時間が仮に同じだとしたら給料は釣り合ってないかもしれませんね。言われて納得です。
WLBって言葉今日初めてききましたが理解できたのがちょっと嬉しかったです笑 とりあえず人生の時間と自分の価値観を大事にしないとなって思いました。
一歳の子ども1人をもつ親です。
子どもが小さな時って返ってこないので、自分は、年収が2000万だったとしても今の800万&WLBを取るかなぁ、と思います。
自分がスレ主さんだったら、WLBが良さそうな会社に転職してプレーヤーになるかと思います。
小さな時は帰ってこないですやねー、、、今日の表情をしてる日と今日だけですし。これはすごくわかります。。。
今800万ですが外資とか狙えばメンバーで1000万とか普通にありそうですよね。とはいえ転職するにしても育休取ってからにしようかなと思ってます笑笑
昨年まで御社にいた者です。役職ランクはL5でしたが給与ランクはAAでした。社長からの直接的なプレッシャーは避けつつ給料はそこそこもらえていたので、良い立ち位置だったと思っています笑
L5でAAってすごいですねw会社に守られてますね笑
とても羨ましいです.............................
L5でAAって可能なんですね!初めて聞きました。
参考までにお聞きしたいんですが前職の給与レンジが高かったんでしょうか?
それはあるかもしれないです。30代後半で、A&役職なしで入社しました。
なるほど、ありがとうございます!
二児の父です。まさしくスレ主さんのおっしゃるとおり、いまは一旦子供のことに集中したいので、昇進はしばらくはいいかなあ…と思ってます。
ここからはノロケですが、5歳の娘が本当にかわいいんですよ…。しかも大変におしゃべりで、家族みんなで過ごすときはもちろん、私と二人でいるときもずっと喋ったり歌ったりしてます(ご機嫌が極まって自作の歌を歌いだすときなどは、幸せすぎて涙が出そうになりました)。二人で公園とか動物園へお出かけすることもよくあります。
一般に、父と娘は、娘が思春期になると関係が悪化するとよく言われます。しかし我々はこれだけ毎日会話しているのだし、思春期の反発もそんなに激しくないのではないかと予測しています。答え合わせは8年後くらいかな…?楽しみです。
とまあ、こういう毎日を過ごせるのは、あんまり偉くなってないからだよなあ…と思うわけです。
愛と熱溢れるコメントに微笑んでしまいました笑
最後の一文はジレンマですね、、、とはいえこの文からはたくさんの幸せが溢れ出てしまってますので、きっとタラレバ考える必要はなく、今が絶対幸せですよね!笑
(なんで質問した側なのに断言してるんだろう笑笑)
ありがとうございます!
とはいえ仕事においても窓際に行くにはまだ早いので、ほどほどには頑張ります。
余談ですが、子供が生まれてから仕事の方は30分だけ時短にしていて、そのぶん保育園帰りに毎日+30分余計に公園で遊んでます。
子育てに集中したいときは役職あまり上げたくないなぁと思いますね。
楽天に限った話ですが今の部署でWLB取り辛い場合は社内転職するのもありかなと。
部下無しの1人MGRでのんびりしてる人もちらほら見るので。
ご返信できてませんでした><
そうですね、異動することでリフレッシュしたいなって思いました。育休とりつつ、復帰時に異動できたらいいなって思ってしまいました笑
1人MGRなんてあるんですね!環境によりけりですね...
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!