10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

社会保険料がマジで地獄

https://x.com/nikkei/status/1950160634663821408?s=46&t=YQhpAI6c_ywEeqKZg6aVlg


比較的高所得の会社員の皆さん、厚生年金が年22万円(企業負担分含む)の負担増になります。

27年9月から段階的に引き上げ。


企業負担分も増えるし、企業・団体も抗議した方がいいんじゃないの?


仮に対象者(賞与除く年収800万円以上)が5,000人いる会社で年間11億円の追加費用、ガチでエグいぞ。


玉木、基礎控除引き上げも良いけど、社会保険料を下げてくれ😫

17

コメント一覧

投稿者

社会保険料を削減するために社員数を抑制して、業務委託増やすのあるぞ

なぜ社会保険の基準はほいほい変わるのに所得税の基準は変わらないのか🤔

投稿者

本当にそれです…

実質税金なのに、社会保険料は税金ではないという扱いのため、ろくに審議もせずに改正できますからね。

社会保険料改革言うてる党に投票してもらて……

投稿者

参院選で伸びなかったですね〜某政党


教育無償化(私立含む授業料の税負担化)で基礎控除引き上げを実質的に阻止したのが有権者に嫌気されたんでしょう…

でしょうね~~

腹くくるなら一緒にやろうと言われて玉木さんがお宅はお宅でどーぞ、と言ったのがそもそもの原因な気はしますが…

大阪人ですがこれにはマジギレ

ただでさえ最近低空飛行で迷走気味だったのに最悪の一手でしたね

二度と支持しません

一緒にやろうと言われて拒否したのは国民民主なんですが…逆に維新はどうすればよかったと思われますか?

厚労省語で言うと「実際の賃金などに対する保険料の割合が低く、収入に応じた年金を受け取ることができない状態」を解消するためだそうです。

詭弁だなあ


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000147284_00024.html

投稿者

高所得者は老齢年金なんて求めてない定期

拠出財源が不明なまま賛成した人たちを貼っときます。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/217/217-0613-v007.htm


残念ながら衆議院は議事に残らないので個別は不明ですが、自民公明立憲民主は確定です。

(編集済み)
投稿者

高齢者が支えるオールド政党🧓👴


😡

トピックからずれてしまい申し訳ないですが、恥ずかしながら特定の法案に賛成・反対した議員の一覧見れるなんて知らなかったです…

この見方、今後大いに参考にさせていただきます、情報共有ありがとうございました!

私も今回のこの法案成立がなければ調べませんでした!

さすがにいきなりの実質増税に加えて厚生年金の横流しに、さらに半分国費補填て、現役世代からどれだけ搾取するんだ??という怒りから調べました。


立憲民主党が内閣不信任案を放棄してまでこの法案を強硬して、「全員得をするから文句言うな」と言いまくってたのが更にムカつきましたね。

社会「保険料」という名前でごまかそうとしてますが、これも実質税金であり、会社員を狙い撃ちにした増税ですよね。

投稿者

ですです。

WorkCircleの皆様がその対象者です😇

投稿者

厚生年金を月額1.8万円(労使合計)追加で払っても、将来受け取れる年金は月額1.6万円(10万円の増額が30年間継続と仮定)しか増えません😡


報酬比例部分の年金(年額)=平均標準報酬額×5.481÷1,000×加入期間の月数


197,316円(年額)=100,000×5.481÷1,000×360ヶ月

16,443円(月額)=197,316円÷12ヶ月


https://www.nenkin.go.jp/service/yougo/hagyo/hoshuhirei.html

コミュニティ
企業一覧
求人
給料