・問い
Oracle製品のソースコードにアクセスする権限はございますでしょうか?
・背景
現在、Oracleのプリセ職へのアプライを検討中であるが、ソースコード閲覧可否がアプライに影響する
・問い
Oracle製品のソースコードにアクセスする権限はございますでしょうか?
・背景
現在、Oracleのプリセ職へのアプライを検討中であるが、ソースコード閲覧可否がアプライに影響する
ないでしょう。プリセールスの役割で見る必要性がないからです。
ご回答ありがとうございます。コンサル職は閲覧可能かご存知でしょうか。
コンサルも必要性がないのは同じでしょう。サポートもどうだかという感じですね。ソースコードは社員とは言え広く開示する必要性が無いから、製品開発してるメンバーだけのアクセスだと思います。Oracle Databaseに限らず、大手外資系の各製品皆そうだと思われますが。
そうなんですね。
AWSのCSEやSnowflakeのSAは閲覧可能なので、Oracleの場合も一部職種は閲覧可能であると予想しておりました。
そうなんですが、それは知りませんでした。
source code protectionに関して、limits on access to source code (enforcement of the need to know) とありますね。最もセキュリティに厳格な企業の一つなので、他社さんとは違う面があるんじゃないですかね。
サポートはソースコード見れますよ
Bug登録とか自分でしますし
プレセールスやコンサルは通常見る権限与えられないです
ありがとうございます。
テクニカルサポート?のポジションがオープンされていないのですが、そもそも無いor何かしらの理由でクローズしているのどちらでしょうか。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!