個人的に今まで5カ国で働いた経験があるのですが、最近では子供も出来て、治安の面から日本がいいなと思い、こちらで根を下ろしている者です。
もし全部リセット出来て、どの国で働きなおしていいよ!って言われたら個人的にはイギリス(ロンドン)が一番働きやすかった場所なので、イギリスに戻りたいと思ってます。
皆様はどうなのかなと思い、教えて頂きたいです!
国で入れてしまったら、回答数多すぎるので、大雑把に分けてみました。コメントで国とか理由も知りたいです!
個人的に今まで5カ国で働いた経験があるのですが、最近では子供も出来て、治安の面から日本がいいなと思い、こちらで根を下ろしている者です。
もし全部リセット出来て、どの国で働きなおしていいよ!って言われたら個人的にはイギリス(ロンドン)が一番働きやすかった場所なので、イギリスに戻りたいと思ってます。
皆様はどうなのかなと思い、教えて頂きたいです!
国で入れてしまったら、回答数多すぎるので、大雑把に分けてみました。コメントで国とか理由も知りたいです!
やっぱアメリカで1度は働いてみたいですね
若いうちはヨーロッパで働きながら旅行しまくるのもいいですね
4日しか行ったことないけどスペインのバルセロナで働いてみたいです!ご飯がどこもかしこも美味しかった。
年間の休みが多いヨーロッパで働きたいです。
スウェーデン、フランス、ドイツは有給や季節の休みが多いと聞きます。また陸続きなので、異文化をたくさん感じ仕事できそうですー
投稿主さんの言われるロンドンが最も働きやすかった点も気になります👀
今はEUの連盟から外れたので、もしかしたら違うかもしれないのですが。
昔はヨーロッパの人たちがこぞってロンドンに出稼ぎに来てて。(ポンドの方がユーロより高いから)
誰に初めましてをしても、”Where are you from?”がナチュラルに質問として出てくる環境がすごく好きでした。
誰でも受け入れられて、どちらかというと”Im from Japan”っていうだけで、めちゃくちゃ喜ばれたので、なんか得した気分で日々過ごせたのが好きでした!
イギリスのロンドン!好きな街です。
最近ブルガリアのソフィアにいるエンジニアとやり取りすることが増えて、私も東欧のオフィスで働いてみたいなと思いました。
ブルガリアにいるソフィさんに会いに行きたいって最初読めてしまって、何度か読み直してやっと理解出来ましたw
ハワイ!
ロンドンで働いてみたいけど、アジア人への差別が怖いと妻が反対してます。何かいい説得の方法はないですかね。
ロンドンは日本人って分かってもらえたら、優しいですよ〜!
多分というか、ほぼ100%で中国人だと思われるので、そこさえ乗り越えれたら、全然Okだと思います。
他にもっと嫌われてる人種はいますので
ありがとうございます。私もそう思うのですが、実際に体験してみないとわからない、、というところが大きく、妻のマインドを変えるのが難しいところです。
ロンドンは今まで出張で何度か行って通算で1ヶ月半ほどの滞在の中では割と良いイメージなのですが、実際に転勤した知人が色々嫌な目に遭っていたので、難しいなーと思っています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!