10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

どこの政党に入れたらいいのかわからない!

とりあえず参政党以外という方針は決まったのですが、

どこの政党に個人的に賛成できる・できないところがあり

投票先が決められないです...


確固たる意志を持っている方はどこに入れますか?

できるだけ理由を詳細に書いていただけると参考になるのでありがたいです!

12

コメント

コメント一覧

比較のためにボートマッチングを使ってみては?選挙ドットコムのものが設問がフラットだった気がします。


自分は経済政策で国民民主党です。

選挙ドットコムのもの、メリット・デメリット表記もあって良いですね!

日経新聞のボートマッチと真逆のマッチング政党が出てきました笑

日経のって2択を選び続けるやつですかね?

アレベストな選択肢が出てこないし、最後までやるのしんどいですよね😂

すごい分かります。二択でどんどん回答狭めるのがしんどかったです。

選挙ドットコムは違うアプローチで参考なりました。

これ分かりやすくていいかもです(これからもっと本数増えていくはずです):https://abema.tv/feature/8jr3SQmwYDtJJj?moduleType=0


私は社会保障改革で維新です。

大阪維新に比べて国政維新はあまりよろしくないと思っていますが、社会保障改革に少しでも世間の注目が向けばと思っています(吉村代表も票が取れる公約でないと言っていますが…)。2020年の医療費が43兆円に対し、2040年80兆円超えとされているので、ここをどうにかしないと税金は上がる一方ですし……。


また、大阪での実績や、内容に賛否はあるにせよ、公約として掲げていた高校学費無償化などそれなりの実行力はあると思っています。

(編集済み)

私もこれ見て維新に入れようと思いました。こういう大きな金額の政策が本当は大事ですよね。

吉村さん、音喜多さんのこの動画シリーズは面白いので、ぜひ。


https://x.com/hiroyoshimura/status/1938217150159982731?s=46&t=7IyzCpTiUPeV8-KoVgDjEA

ぶっちゃけ、自分はあまり個別の政党にこだわりはないな。

シンプルに与党が野党か。

与党に票を入れるのか、野党に票を入れるのか。

泡沫政党に入れても何にも変わらないので与党か野党第一党の2択。どっちがマシと思えるかですかね。

投稿者

確かに結局は内閣の構成員は自民公明になってしまうので泡沫党が何議席獲得しようがあんまり影響はないという

自公が負けるように一番人気そうな国民民主に入れる予定です。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料