10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

まだフルリモートで働いている人いるのでしょうか?

フルリモで有名なベンチャー企業もオフィス出社になり、フルリモの会社を周りで知りません。

まだフルリモートが許されている方々っているのでしょうか?

51

コメント

コメント一覧

フルリモートで働いています。

うちもフルリモですね

上の方々、社名を聞きたい…..!

うちもフルリモートです!

DMいただければこっそり教えます。

フルリモです。Web系ならまだまだあると思いますよ

フルリモです

フルリモですが、周りの部署はほぼオフィス出社ですね…

同じくですね

はい

フルリモですね。

ただ、関東在住だと出社必須でした。コロナ禍に地方に引っ越したのが良かった。

僕も全く同じです

いまはもう表示と違うジャンルの企業ですが、ほぼフルリモです(2ヶ月に一回くらいです)(大企業・製造業です)

なぜ、皆さん社名を明かせないのでしょうか?(誰もが知る大手企業ではないから?)

(編集済み)

転職ドラフトっていうサイトで、リモートワーク検索っていう機能があってフルリモOKな会社に絞って探せますよん

DMいただければこっそり教えます。

これ不思議ですよね

そもそも各社フルリモートOKなことを隠していないと思いますし、既に匿名なのに社名を隠してなんの情報もないコメントになってしまうの勿体ないなと

私も含めてなのですが、他の部署の人や、オフィス付近に住まわれてる人達は結構フル出社されてる人達が多いので、社名を書いてしまったら誰と特定される確率がグンとあがり、自分だけの特権が無くなることへの恐怖心もあるから社名はあえて記載せず、DMくださいってなってるかと思います。

お返事ありがとうございます。

その場合、会社としては出社率が高いものの特例でフルリモです、などとコメントすると、原則出社でも特例がとれることもある会社もあるんだ、と、社名がなくても少しは情報になるかと思いました!

そうですよね。

例えば私は日本だけで無くAPJ全体見てるので、特にオフィスにいなくてもお咎めが無い感じです。

GitLabフルリモートです。ずっと、、

(編集済み)

ええなー

ソフトウェアエンジニアの方は結構まだフルリモートな方多いと聞いています。

🙋‍♂️

都市伝説だと思ってますよ😀

みんながフルリモだから朝の電車が快適、ありがとう😊

プロジェクトによってはフルリモです。

私はフルリモです。

部署によってスタンスが異なります

フルリモです。

たぶん今後もずっとフルリモです。

フルリモです。allhandsだけ集まろうってなってます。

フルリモです✋

こんな暑い中に出社したら体調崩しちゃいます🥵

なお、会社としては出社日数規定のないハイブリッドです。

基本リモート、たまに客先でワイワイする感じです。

特定の部署のみフルリモートですね。

いつフル出社になってもおかしくないですが…

はーい!

今はハイブリッドですが前職はフルリモートでしたね

月一で開発定例、年二くらいで全社イベントで出社でした

(編集済み)

フルリモです。

フルリモですがフルリモにすると特定の職位に就けないと入社後に言われた💩企業で働いてます。💩💩

限りなくフルリモに近いハイブリッドです

AWSだけどフルリモです

出社回帰は結局やらないのでしょうか?

フルリモです

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージに許可のご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者

大丈夫です!

フルリモですね

AmazonさんってリモートOkなんですね!

フルリモートですね。出社しても同僚に会わないし、、リクルート

限りなくフルリモに近いハイブリッドです。

年に、数回だけ、出社してます。

リモートできますが、出社の方が楽しいですし、ふらりと会った人達からの会話が広がります。完全フルリモートでモチベ維持や集中力維持の方が難しくないですか。

うちもフルリモートですね

フルリモ可でしたがついに週3強制出社になりました。辞めます

コミュニティ
企業一覧
求人
給料