10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

肩幅で舐められない!?

コンサバファッション好きな女性ですが、

肩幅が44cm、身長163cmあります。


身長は普通だと思いますが、全体的に華奢でないので

体格がよく見えると思っており、

ぶつかりおじさんなど、ヤバい人の被害に遭いにくいのは運もあるけど、もしかしてこの肩幅のせいか!?と思っております。

人をターゲットに何かやる人は弱い人をターゲットに嫌がらせしてくるので、そういう動物的な本能に従ってる可能性はありそうです。


よく人に道を聞かれるので顔は怖くないとは思うんですが、この仮説はどのぐらい当たってると思いますか……??


ちなみにカーディガンはいい感じに着ることができません(というか華奢見えするやつは良い感じに着れません。)

31

コメント

コメント一覧

あまり関係ないと思います。しいて言うなら身長ではないでしょうか。女性は150cm代半ばが多いと思います


私も肩幅あまりに広すぎオジサンですが、狭いところ通れなかったり着られる服がなくていいことないです。

投稿者

ありがとうございます。

なるほど、女性を狙うぞ〜〜みたいな感じにターゲットにしてた場合、相対的に背が高いから狙われないみたいなのはありえそうですね。


肩幅は女性平均の一番上ぐらいなのでまだ着れますが、確かにブレザーみたいなやつの肩部分がパツパツになることがあります(痩せれば着られるかな、と思ってましたがある時骨格の問題だと気づきました。)

男性で肩幅広い人は確かに苦労してそう……でも強そうに見えますし、クールだと思います!

羨ましいです。

肩幅広いだけでかっこいいと思います

女性の肩幅は気にしてないし、気づいてないです。また身長も163cmなら特に目立つ感じでもないかと

投稿者

そうですよね……そうなるとやっぱり運が良かっただけってことになりそうです。


結構人の目があるところを通ることが多いので、だからかもしれません。

ここにはぶつかりおじさんいなさそうだから答えがなさそうですね...

投稿者

確かに!!

ぶつかりおじさんは弱者狙って体当たりするぐらいですから、正直無敵の人のイメージあります。普通に暮らして、ムカつくなーぐらいではならない気がします。

女性というだけで男性からしたら華奢なのであまり肩幅単体で気にしたことはないですねえ。

おそらく身長と髪色、ファッションとかに依存するんじゃないかなぁと思います。

世の中全てに舐められると嘆いていた低身長の女性の友人(顔立ちも柔らかい印象を受ける子でした)が銀髪にしただけでかなりストレスが減ったと喜んでました。

投稿者

ですよね……。

なるほど!私はいつも大人しめの髪色+コンサバファッションだったので(ジャケット+きれいめのOLファッション的な)舐められるかなと思ってましたが、単に運が良かっただけみたいですね……。


低身長女性は本当に大変そうです。犯罪者や人を利用しようとする人って意思があるぞって雰囲気を出すと去っていきますよね……(?)

元ファッション業界人から言えるのは、、、肩幅あるほうがお洋服を格好よく着こなせます!!

肩幅あると着こなせない服が多いです。

パーカーやスウェットや普通のカタチのTシャツを着るとガチ体育会系になってしまうのはどうしたらいいですか…?襟付きシャツも抜き襟しなかったら肩幅のせいでえらいことになるし、抜き襟もすぐ元に戻りがちで困ってます。

パーカーの丈とかも関係あるかも?と思いますが、私もずーーーっとパーカー似合わなかったのですが、ユニセックスブランドのパーカーで丈短いもので見つかりました。

また、シャツもたまにメンズのもの買ってたり、むしろ肩のラインしっかりしてるややボクシーなデザインが多いかもです。

レディースデザインだとバランスが悪くてめっちゃゴツい人になります笑

投稿者

ありがとうございます。ジャケットならなんとかなるんですが、なで肩のはずなのにカーディガン着た時のむちぃ……むきぃ……みたいな雰囲気がどうにもならないです🥲 

でもスーツ似合うから!!みたいな感じで誤魔化していきます!

私は時にメンズ着ています笑 肩の部分が綺麗なライン見せられると思うので、、レディース服むしろゴツく見えます。あと基本インポートしかきれないという..

自分の肩幅が何センチか知らない…😞

投稿者

疑念があったのでメジャーで測りました。やってみるとおもしろいかもしれません!

ただ全体的な身体とのバランスによりそうです。

私も肩幅広い逆三角形女です。

肩幅をどう測るか分からなかったのですが

実際の横幅の方が知りたいなと思って、気をつけした時の腕の外側から反対側の外側まで測るとだいたい48センチでした。(身長160cm体重49kg)


ぶつかりおじさんには2回遭遇したことがあります。たぶん遭遇回数としては少ない方です。

若い頃は明るめ茶髪に巻き髪でヒールを履いていて、その頃は全く遭遇したことがなかったです。

ぶつかりおじさん遭遇の1度目は産後で、暗めの茶髪ボブ、地味な服装、ぺたんこ靴。

2度目は暗めの茶髪ロング、ぺたんこ靴でした。

その後髪にハイライトを入れてからはぺたんこ靴でも遭遇しなくなりました。


体型はもちろんですが、髪色と髪型が決め手になりそうです。

投稿者

48cm!逆三角はカッコいいですね……私は寸胴です(でもタッパあるね、とか言われたことあるのはもしかしたら寸胴だからかもしれません……)


なるほど!!

髪色と髪型ってやはり超重要なんですね。ありがとうございます。私は暗めの茶髪か黒髪メインだったのでなんでか不思議ですが、たぶん運が良かったからな気がします。あんまり外に出ないからかもしれません。

自分完全に小人族ですが、まあおっさんに舐められたり怒鳴られたりします。普通に歩いてるだけなのに…

投稿者

非常に気の毒です……小柄な方が舐められないように見た目を派手にするとか強めに振る舞うという理由が分かります……。

自分は男ですが1度だけぶつかりおじさんに遭遇したことがあります。

その時のおじさんの挙動としては自分の行きたい方向にまっすぐ歩いているという感じで、男女や見た目に関係なく向かってくる人全てとぶつかりながらエスカレーターに向かって一直線に歩いていました。

なので巷で言われるぶつかりおじさんは弱そうな人をターゲットにしているというのは都市伝説で、実際はぶつかりおじさんによく出会う人と出会わない人がいるだけなのではと思っています。あとはぶつかりおじさんに出会ってはいるけど、相手の動きを見ながらちゃんと避けられる人と直前まで相手のことに気づかず避けられない人の差もあるのかなと。

自分もその1度だけぶつかったときは体調が悪くてボーっとしていたので、普段だったらおそらく避けられていたと思います。

都心のあれだけ人でごった返した駅構内で人と人とがぶつからないってお互いに気をつけてないと結構難しいと思うんですよね。ぶつかりおじさんに避ける意思がないのは確かだと思うので、であれば自分が避けるようにするしかないのかなと。

有名なこの動画はご覧になりました?

まっすぐ歩いてきた女性に対してななめに歩いてぶつかりに行く、

壁側を歩く女性にあえて寄ってぶつかりに行く(女性は避けるスペースがない)、

前を歩く小柄な女性に後ろからぶつかりに行く、などしてますよ。

https://youtu.be/NjKS3GKkA_Q?si=qkWpl99nLME2hKSW

10回くらい見直しましたけど男性に避ける気がないのは確かだと思いますが、わざとぶつかりに行ってるかまでは微妙だなと思いました。

斜めに歩いていったところは一見するとぶつかりに行っているように見えなくもないですが、ぶつかったあとも進行方向はしばらく変わっていないことから単に自分の通りたいラインがそこにあったんだろうなと思いました。

正直こういうのって歩行者同士に限った話じゃなくて、自分もバイクに乗ってるとき左側に寄ってゆっくり走ってたら後ろから追い抜いてきた車に轢かれたことがあったりもするので、結局やられた方が損するだけだからぶつかられないように自衛する、つまり今回のケースだと自分の方に向かってきている人を観察してぶつからないように避けるしかないのかなと思います。

参考動画を確認していただくと、冒頭にぶつかられた女性に対して別の男性はぶつからないように腕を避けてあげているんですよね。(その際女性側は特に避ける動作をしていない。)

なので双方に避ける意思が無ければぶつかるし、どちらかに避ける意思があればぶつからないという結論に変わりないです。

冒頭の女性を別の男性が避けてあげているのは確かに仰る通りです。

ただ、この男性は途中で男性連れの女性には避けてますよね。

また、後ろからぶつかっているケースに関してはどう自衛しろと…?

この男性が酷いのは言うまでもないですが、動画見ると、女性の避ける率も低いですね...。

相手が避けてくれる前提で歩いているように見えます。

この動画のよう人も一定割合いるでしょうが、ぶつかりおじさんの実態は、頑なに避けないおじさんと、頑なに避けない女性の衝突な気がしてきました。

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます!

このやりとりにコメントしていく気はないですが、

何点か……(主さんのコメントそのものというより全体のやりとりに対してです)


ただぶつかってくる人とぶつかりおじさんの区別難しいな〜〜と思うんですが、ターゲットを選んで体当たりしてくるようなタイプをイメージしてました。実は弱者(とみなされる人間)になると、結構ターゲット選ぶタイプの人に遭遇することが増えるので……性別をターゲットにするタイプについては想像や証言でしか分からないと思いますが、たぶん今は平気な人も年取って弱者になると分かるようになると思います。


私の意図としては人を選んでぶつかるタイプの人にはあったことないな〜〜ということです。男性陣もたぶんちょっととぶつかったぐらいでぶつかりおじさんと認定されることはないです……持ちつ持たれつなので……。あとわざとってのは結構分かります。


女性が避けない件についてはわかりませんが、背の高さと歩幅の問題で、男性のがスピード速くなるので、必然的に能動的に避けるのは男性が多くなるのかな?などと思っていました。この辺はよく分かってないです。避けない人がいるのも事実かな〜〜と。


ただ、人を選んで体当たり系の人については、避けないにしても下記の問題に尽きるかなと。


・頑なに避けない人間に体当たりしていいのか?(体格差から吹っ飛んでケガをさせる危険がある)



最後に一言:

単にちょっと当たったぐらいでぶつかりおじさんとか言う人はほぼいないと思いますので、女性の証言も信じてください!

全体から出るオーラの影響のが強いのかな?と思ってます。

私は150センチで肩幅も狭いですが、ぶつかりおじさんに遭遇したことは無いです。都心に向かう満員電車で長年通勤していましたが痴漢にあったことも無いです。舐められた、と感じたことがないです。

黙ってるだけで、生意気/怒ってる/怖い/しっかりしてそう/気が強そう、散々言われてきました。

投稿者

おお、小柄な方でそれはすごい……!!

オーラの影響の方が強そうですね。


ちなみに髪色やファッションはどのような感じでしょうか?

メトロユーザーですがぶつかりおじさんに遭遇した事が無いです

駅や路線によっても変わってきそうですね

投稿者

確かに私もメトロユーザーですが、メトロや山手線で危険な目に遭ったことはあんまりないです。

(何回かはありますが、ごく少なめ)


路線によっては寝てたら殴られたとか車内で殴り合い発生したとか、あとはみんなが知ってるような事件起きたとか色々あったので(よく治安が悪いと言われてる路線)駅や路線は関係ありそうです。


こういうのって99%の人はまともで、わずかな一人が逮捕されずに延々と嫌がらせを繰り返してる、という傾向があるので、そういう人の生息地や活動時間によるのかもしれないですね。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料