WorkCircleの皆さんの意見は?
WorkCircleの皆さんの意見は?
私はリンクの方の意見に完全同意。某総理の日本の財政はギリシャ以下発言は本当に酷い、、
財政破綻と言うなら、リスクを数値で語らないと意味がないです。
これ質問の選択肢に「財政破綻はしないが酷いインフレと円安に見舞われる」が必要な気がします。
国債の話では...
「自国通貨建の国債は理論上破綻しない」のは通説なんですが、あくまでハイパーインフレや日銀の国債引受量の増加による円の信用低下からの円安のリスクを無視した場合で、「円の価値が数十、数百、数千分の一になるかもしれないが、財政は破綻しない」で構わないのであれば、理論上破綻しないように振る舞うことは可能かと思います。
MMT派の主張も「インフレが問題になるまでは」積極財政を行うべき、と前提がついてたりします。
各国がインフレ引き締めの為に金利を上げる手段を持つのに対して、日銀はもう金利を上げられる余力がほとんどないため、ここ数年の円安に対応する術を持ち合わせてなくて、ギリギリの駆け引きで円を守っている状態ですね。
「国債」破綻はしないが酷いインフレと円安に見舞われるってことですね。
という選択肢はあった方が、、というのが提案でした。
長文入れましたけど、国債発行・日本財政論、のテンプレといしては結構ある「論」なんですが、もちろん答えはないです、ですのでこういうアンケートは有意義なんですけどね。
スレ主さんはどういう人材で・固めるんでしょうね、、
?
投票ありがとうございます。
1位:国債発行慎重派 51%
2位:積極財政派 40%
3位:緊縮財政派 9%
*67票時点
ただのアンケートなので多いから正しい、少ないから間違っているというわけではありません。
様々な意見があると思いますが、私はまだまだ国債発行の余力があると思っているので積極的に国債発行して投資してほしい派です😊
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!