10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

知り合いの知り合いが有名人

質問でも相談でもなく、しょーもない雑談なのですが。

東京で大企業に勤めていると、知り合いの知り合いが有名人ってことが多すぎて、地方出身の庶民かつ何のスキルも実績もないミーハーな私は「羨ましいいいいぃぃぃぃ」と思ってしまいます。

お近づきになれるわけなんてないんですけどね…。

私はもうアラフォーの凡人なので、今から自分が有名になることも無理だし、何か仕事で有名人と直接関わる機会もないし、ましてや友達になる機会もないですが、あまりにも周りで有名人と知り合いな人が多すぎて、自分も若い頃からもうちょっと何か違うことを頑張っていたらこの世界線があったのか…?!なんて思ってしまいました。


有名人ってどんな人よ?と思うかもしれませんが、それぞれ別の知り合いの知り合いで、


歌手

アイドル

モデル

政治家

コメンテーター

有名なビジネス本の著者

超有名企業の社長の息子

ある分野の第一人者

みたいな感じです。

知り合ったきっかけを聞いてみると、学生時代の同級生とか、飲み屋で知り合った、一緒に仕事をして親しくなった、子どもを同じ学校に通わせている、等、様々ですが、まぁ要はコミュニティが重なるってことでしょうね。

(編集済み)
16

コメント

コメント一覧

この中で政治家は事務所を訪ねれば普通に知り合い?にはなれそうです。

むしろあちらから来てくれますよね

個人的にモデルが気になります笑

投稿者

モデルは同僚の妹さんです。外国人と日本人のハーフで、その同僚もモデルをやっていてもおかしくない容姿をしています。

どの世界で有名かという観点だと、挙げられているのは従来メディアに出演する職種、実業界の著名人というように見えました。


現代はSNSの発達により、従来メディアに頼らずとも、またメディアに取り上げられるような実業の実績でなくても、自ら発信を行うことでブランディングしたり、またそれが時に注目を集める(メディアに取り上げられる)ことも起こるようになっています。Yoububerが典型でしょうか。


庶民かつ何のスキルも実績もないアラフォーの凡人、との自己認識のようですが、あらゆるニーズが多様化して可視化された現代。人と比べて、何らか優れた・尖った側面をお持ち(それに気づいていない)かもしれません。同様の状況から一定の分野で影響力を持つようになった人(言わばマイクロインフルエンサー)は、SNS時代以前と比べると、決して少なくない現代だと思います。そしてご指摘されるコミュニティは、決してリアルだけのつながりではなく、ソーシャル上というのも大きな割合を占めているでしょう。そもそもフォロワー数が影響度を測る一つの指標ですし。

本当にしょーもなかった、、、

有名、まだなれるんじゃないですか?

私は𝕏でフォロワーが1万人います。ただし無名です。笑

(編集済み)

有名人は知り合い多いので…

Six Degrees of Separationがありますからね、、

自分の専門や得意または興味のある領域のすごい人なら、自分のレベルを上げることで会ってもらえる可能性は高まると思うんですよね。(そうじゃないと会ってお互いハッピーにならない)


自分も去年、かなり久しぶりに会った同級生が超有名な人の息子だと分かって腰を抜かしました

仲のいい友達が早々にメガベンの役職持ちになっている姿を見ると、歳をとるにつれて有名人というか経営者が産まれる可能性もあるんだろうなぁしみじみとなってます

私は末端の平民です

わかります笑

私も田舎出身なので、外資に来てからというもの、俳優と飲んだだのアーティストと同級生だと聞くと、中学生のようなミーハー心が止まらないです🥺

知り合いである本人の価値になんら関係がないことはわかりつつ、童心が刺激されるんですよね

私も地方出身の庶民ですが、東京でバイトしてた頃から知り合いの知り合いが有名人なことが多くてびっくりした記憶があります


知り合いを5〜6人辿るとアメリカ大統領か世界中の人?かなんか言われてましたよね


東京育ちか地方育ちでだいぶ変わりそうですよね

有名人の知り合いいる人羨ましいです

投稿者

そうそう、地方民か東京出身かで全然違いますよね!しょーもない話ですが、分かってくれる人が少しでもいて良かった笑

特に私は大学まで地方だったので地元にいた時は有名人は遠い存在でしたが、もし東京の大学に行っていれば交友関係やそのあとの就職先の選択肢も違っただろうな…と。自分もその環境に身を置いていれば何かが違ったのかも…なんて思ってしまうんですよね。


今からインフルエンサーは…よっぽど外見が良いとかバズる何かを持ってないと難しそうですね。


経営者は既に会社の同僚から何人も出てます。ビジネスの面では有名人は割と知り合いになりやすいのかもしれないです。(自分にビジネスの能力があれば)

(編集済み)

好きな女優と知り合いになりたい!とかなら分かるけど、有名人なら誰でもいいから知り合えて羨ましい、というのは思わないなぁ。

マスコミ関係の仕事とかすれば社会人になっても自然と有名人の知り合い増えそうですけどね。

面白いスレですね〜。

自分が有名人になりたい→人とは違う個性やスキルで売る、有名人になりたければ今や様々な方法で有名人になれますよね。インフルエンサーって外見だけではなく掛け合わせですね。


有名人と知り合いになりたい→

富裕層と友達になる。もしくは自分が富裕層になる、富裕層が住むエリアに住む、富裕層がいる領域で働く。子供を有名人にする。


思い返すとコミュニティで何かしら富裕層は有名人と繋がっていますし、繋がれます。自分も有名人の知り合いそこそこ多いのですが、親の知り合いも多かったのですが、学生時代にも同級生に芸能人が居たり、同級生が有名人になったり、、友達が紹介してくれて一緒にご飯したり、遊んだり、子供の学校、習い事や通ってるジム、寄付をしている団体など。そこそこ富裕層が集まる所にいる故かもです。でも、何も彼らに興味がないのです。。(笑)


知り合いは田舎から東京に出てきて5年ぐらいで有名人の友達沢山作ってその人も有名人に成り上がりました。40近いとなると東京人生の方が長くなるのに、それでも有名人の知り合いが居ないのは上の行動パターンが無いのかも知れませんね。田舎出身は関係なさそうですね。今からでも有名人と知り合いたいなら遅くはないかも。

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料