10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

資格マニアなコンサルの人ってどの時間で勉強してる?

コンサルの人って資格めちゃめちゃ取ってる人いますが、アベライアブル時に勉強してるのか、それとも基本ゴリラだから息吸うようにやってるのかが気になりました。


プロジェクトにもよると思いますがSI系だとそもそも時間ないですよね……??

6

コメント

コメント一覧

簿記、中小企業診断士、IPA系はいますが多数取得してるわけではないですね。

たくさん取ってる人で言うとAWSとかGCPの資格ですかね。

息を吸うようにやってる印象です。

ただ、なぜか、全完しててもめちゃくちゃ優秀という人は見たことがないです😅たまたまかもですが。

なんやかんや高難易度資格があると転職有利ですし、数カ年のプランの中に転職でサラリーを数百万上げる事を組み込んで生きている人もいるので、コスパがよいって判断もあるんじゃないですかね。


もしくはいずれ事業会社やスタートアップの良いポジションにExitしようと考えた時、同じことを目指しているポストコンサルのライバルが多いので、差をつけたいとか。


それなりのモチベになるバナナがあってのゴリラだと思います。

資格をいっぱい取っている人=暇な人

資格持ち=シゴデキとは限らないっていうのは確かにあるねー

ソレです!

むしろできる人は資格ほとんど持ってないです。

持ってる資格も現場で身につけただけの知識で取れたものを持ってるだけみたいな。

投稿者

皆さん、ありがとうございます。

業務の合間に息を吸うように勉強してるんですね、すごい……!!!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料