(追記)すみません、下のエピソードと書き方がよくなかったのですが、シンプルに「子供を育てる(育児)ということにかかる全ての負担の中で、金銭的負担は全体の何%の負担だと思われますか?」ということが知りたく投稿しました。
齟齬が出ると困るので、投稿時の文面はそのまま下記に残しておきます。
妻が専業主婦で、家庭における収入は100%自分で賄っております。
最近、週末に子供の相手をしていた時に親戚から「大変でしょう、でもお母さんは普段育児を全部一人でしてるんだから」と言われました。
その時、向こうがそういう意図で言ったわけではないことは承知の上で(いや育児にかかる支出全部出してるの時点で育児の半分をしているようなものでは?)と内心思ってました。
実際に育児において、金銭的負担を全て自分が負担している時、皆さんの感覚では育児の何%を負担しているイメージでしょうか?