現在のチームの業務は楽なのですが、同時に上司やメンバーの能力もあまり高くなく、会議やチャットの発言内容が浅く、社内からの学びが少ないことがストレスです。技術環境は遅れてるし仕事も面白くなく成長が鈍化するので危機感もあります。(意思決定もビジネスより保身重視、感情>論理、なので啓蒙する気も起きず、ライスワーク状態。楽なので自力での学習時間はとれていますが)
理想は能力の高い人が効率的に仕事終わらせてる故にサボる人が発生するような環境がよいのですが、サボってるみなさまのチームってどんな条件が揃ってWLBとれてる感じでしょうか?
自分の部署のゆるふわ要因は「業界、企業ブランド、定型業務、役割がバックオフィス的で売上目標がない、人材の年齢高めで新しい挑戦意欲がない、つまらなさに耐えられる人材が定着する→新しいことしないので事故が起きにくい(放置故の老朽化が問題になる程度)」な気がしてます。