アラサーエンジニアです。これまで順調に技術力や実績は積み重ねて転職を得てシニア手前のランクにいるものの、私の移り気な性格とタイミングの問題で一度も内部昇進を経験できずにいます。現職は気に入っている部分もありつつ、やりたい業務をやれているわけではないので、いずれは関連ある別職種への転職も考えてます。別職種になるとしてもシニアになるまで現職にいた方がよいか、今転職した方が良いか皆さんの意見を頂戴したいです!
以下簡単な経歴
一社目 新卒入社前からフリーランス経験があり最初の会社では実質経験者ながら新人のランクでJTCあるあるの年功序列だったため3年経たず転職
二社目 シニアで受けて結果ミドルで採用、一年目に上司からシニア昇格の推薦できると約束されたが、彼が退職し話が無くなってモチベが下がったのとストレスのある職場なので退職
三社目 シニアで受けてミドルで採用(二社目のミドルよりはランク的には上)技術的にレベルの高い職場だがやりたい事とは異なる業務