ふと今日考えたのが、サークラーの皆様は実際どこの会社なら入ってみたいと思われてるんだろう?と言う事でした。
個人的にはずっと日経か外資のスタートアップばかりだったので、一回GAFAサイズの会社経験しておくのもありかもと、最近思うようになってきました。
皆様いかがでしょう?
ふと今日考えたのが、サークラーの皆様は実際どこの会社なら入ってみたいと思われてるんだろう?と言う事でした。
個人的にはずっと日経か外資のスタートアップばかりだったので、一回GAFAサイズの会社経験しておくのもありかもと、最近思うようになってきました。
皆様いかがでしょう?
外資のスタートアップとかめちゃくちゃレベル高そうで、一度経験してみたいですね。
同じく
日系メガベン0で吹きました
同じく!笑
好きに選べるならどうしても特に給与面でGAFAの下位互換の立ち位置ですからね
日系の中で好きに選べるなら日系メガベンチャーを選びましたし、事実名もない中小からそれを目指してここまできましたので人気がないわけではないですよ
日本企業が弱すぎるんです
その他とご回答頂いた方は、どう言った企業を考えられてるんでしょうか?
あれ?メガベンチャーとベンチャーって何が違うんでしたっけ??
『ベンチャー企業は、新しいアイデアや技術を持って市場に挑戦する新規参入企業です。 メガベンチャーは、そうした数あるベンチャー企業の中で成功し、大企業に匹敵する実績や知名度を持つ企業を指します。』
Google引用です!
地主株式会社がいいです笑
GAFAを経験した以上、外資ベンチャー気になりますね
GAFAも一括りでなく企業ごとに全然色が違うと思うので、その中での統計もみてみたいな。
どこの会社にも入りたくないのでフリーです!
GAFAならAmazonがおすすめぞ!ガーファッファ!
どこでも行けるなら新卒で行きたかった出版社で働いてみたいなぁ……まぁ今のスキルセットで出版社行って何するんだという話ですが
自宅警備株式会社
イケイケだった時代のテレビ局とか。この世の春を謳歌されてましたよね。多分。今は盛者必衰の感否めませんが。
分かります!バブル〜平成初期のADとかやってみたかったなぁ、とたまに思います。
今はドンマイって感じですが あの頃は輝いていました⭐️
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージに許可のご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
問題ないです!
米テックはもうお腹いっぱいなのでお国のために日系スタートアップで働きたいです。お賃金もそこそこほしいです。
私も同じ気持ちはありますが、お賃金もそこそこ、が問題。入ってから外れ会社だったことに気づくリスクを考えると、半額になっても頑張れるかと言うと…。
あったりー!
ゴミすぎて泣けてきます。
人のレベルや
潰れる不安定さも加味すると一般的な上場大手日系の1.5〜2倍くらいにしないと普通にペイしないです。
外資の人なら金銭面ではそのままスライドできるかもですが、中身がクソなので行く意味ないでしょう、、、😢
GAFAから外資スタートアップ(メガベンチャー?)に役員待遇で移った友人は、前より忙しすぎてヒィヒィいってます。
GAFAって一括りにするのが違和感
Googleには入りたいけどAmazonには全く興味湧かないし、Appleやメタはここでも在籍者ほぼ見ないし(自分の職種もあるんだろうけど)レアなイメージ
本当にどこでも行けるならNetflixですかねえ
内部情報全然出てこないし
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!