伸びてしまった参政党、きっと支持層はピュアな人とか普通の良い人なんでしょうが、所謂「やる気のある無能は危険」の象徴でどんどん広がってるのが恐怖でしかないです。
現実・ネット内で周りにヤバいと引かれる>目覚めさせないと!と、どんどん先鋭化>無限ループ……今後どうなってしまうんでしょう。伸びて野党第二党とかになったり、伸びずに過激化したり、どう転んでも結構まずい将来が待ってる気がしています…。
かくいう私も、以前母が参政党に取り込まれてしまい、それはもう熱心にSNSやYoutubeで「自分たちしか知らない真実」を見ていたので…。幸い1つずつデータを見せて矛盾点を突いたりしていると、参政党に騙されていることに気付けたので良かったですが(本来矛盾点を付いたりはあまりよろしくない手法らしいですが)。
こんなことを考えても仕方ないのですが、普通の人がどんどん取り込まれていてなんだか悲しい気持ちになってしまいました…。
私は父がなりかけました。ホリエモンや成田さんがゲートウェイドラッグ的に機能して、インターネットの情報をどんどん鵜呑みにしてましたね。家族以外にはとやかく言ってないようですし、幸い父以外は白い目で見てるのでどこかで飽きるだろと放っておいてます。
長い目で見ると野党第二党になってしまうリスクはあるかもしれませんね。個人的には小学校や中学校の先生の思想が心配です。給料も高くないし、経済的困窮者は陰謀論に飲み込まれやすいといいますから、生徒たちに中立を保った教育が出来ているかは不安です。
同じく。
トランプ政権2.0も似たような流れだったかと思うと、スレ主さんの仰る現実味は遠い未来の話ではないかも知れません。
人間は歴史から何を学んでいたのか。
昨今の中東戦争と80年前の沖縄戦を振り返る報道を見て、やるせない気持ちになります。
政党の主張はそれぞれですが、参議院選挙は事実を見極める眼で投票したいものです。
実家に帰ったらテレビの機能からYouTubeを切り離してPrime VideoとNetflixを見れるようにしてあげるのが親孝行らしいです。子どもにできるのはここまでです。
皆さんきっと5G電波を浴びすぎてディープステートに精神を操作されているんです。
ほとんどゴムマスクを被った偽物に世界を操られているのに
研究機関というのがいい味を出してる笑
氣づいていますね…w
思うところがあるのはとてもわかりますが、「やる気のある無能」という表現はトランプ政権を生み出してしまったアメリカで失敗した共和党政権と同じなので気をつけたほうがいいかもしれません。
トランプがなぜ「忘れられた人々の代弁者」と自称できたのか。
参政党の支持者の考えを理解する必要はないかもしれませんが、彼らの行動や言動がどこから来ているのかを理解し、うまく包摂することが今の政治には求められています。
これはれいわ新選組などでも同じかと思います。
ワクチンにマイクロチップが入っているとか、日本人は小麦粉を食べるようになって癌が爆増して先進国No1とか、そういったことを信じちゃう層を政治がどうやって包摂するんですか?そもそも政府の言うことは全部嘘と思っているので、政治でどうにかできるレベルじゃないと思います。
もはやきれいごとばかり並べてどうにかなるレベルではないかと。
ワクチン陰謀論とかはもはや信仰みたいになってて、まともな議論が通じない感じ、怖いですよね。私も正直その考え方には関わりたくないです!
でもちょっと思うのは、歴史でもそうだと感じるんですが、人ってめちゃくちゃな主張に引き寄せられるときって、その前にちゃんとした形で不満や不安に向き合ってくれる場所がなかったからなんじゃないかなって。
たとえばナチスを支持した人たちも、最初からユダヤ人をアウシュビッツに送りたかったんじゃなくて、苦しい暮らしや貧しくなる国をどうにかしたかっただけなんじゃないかな~と思うんですよね。
だから今も、参政党みたいなところに人が引き寄せられちゃう背景(経済的なこととか、政治への信頼のなさとか、不法外国人とか)を、ちゃんとした別の政党が拾って、解消してくれたらいいのになって思ってます。
対話してわかり合いたいっていうより、「そっちに行く必要がない社会」をちゃんと作ってほしいって感じ。
もちろんそれが理想的ではありますが、全員を満足させる政策はなく誰かしら不満は持ってしまうので、防げないと思っています。
そしてもう取り込まれてしまった人がいる以上、抜け出すことは難しいので手遅れになっているかと思います。非常に残念ですが。
参政党はこれまで全く視野に入ってなかったんですが、そんなにやばいのですか?
ウィキペディア読むだけでお腹いっぱいになりますw
人間の認知に期待しすぎです。
この世界でも一握りの優秀な知能を持つ人々が、職場であれコミュニティであれ同じように優秀な人々で集まって生きることを選んでいる以上、免れることは不可能だと思います。
別に期待していると書いたわけではなく、むしろこれから増えると思ってるのでそれに対するただの嘆きですw
正直、国民それぞれが人を選ぶことが無理になってきている気がします。
表に出て来ないようなことは何でも言えますし、ディープフェイクなどが跋扈したらどうなるやら。。
どんどん出てきそうですね、、、
そのうちAIがフェイクや扇動効果を使って人をコントロールして、自分たちの思うように政治を進めるようになる社会になるかもしれませんね..星新一の世界も近い😭
まずはディープフェイクに騙される人が続出しそう
どうせ勝てない陰謀論(?)政党よりも、インフレ対策と称して2万円を配れば支持率が上がることに危機感を感じています。
税金取られても死にはしませんが、反ワクは生死にかかわるので(何のワクチンも打たせてもらえない子供とか、発熱時にネギやキャベツを頭に巻かれるとか)、、、
アメリカで麻疹が大流行していますよね…
民主主義はその国の民度に期待する主義ですからね!
減税、保守の受け皿が参政党しかないから仕方ない側面が大きい。世界的にDEI、移民受け入れとかで過度に左に振り切れた反動で右傾化している。それも現実の民意。
私も反ワクはどうかと思うが、単純にそれだけで切り捨てられない。
いやいや、参政党こそ日本をぶっ壊そうとしてるでしょう。
ただ票が集まるから日本人ファーストといってるだけで、蓋を開ければ反ワクどころか反医療、反農薬、反小麦、スピリチュアル、その他諸々…ですからね。
他の政党もポンコツすぎますが、参政党は一番ないですわ。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!