10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

皆さんのトレーニングメニュー

皆さん、日常的にトレーニングや運動をされている方も多いと思いますが、日々どんなメニューでされていますか?


私は

Aメニュー スクワット、ベンチプレス、デッドリフト

Bメニュー スプリットスクワット、リバースグリップベンチプレス、懸垂、サイドレイズ


のメニューを交互にやっています。Aの日は5×5が基本、Bの日は10×3が基本です。

筋トレ後はトレッドミルで傾斜マックスにつけて時速4.5キロで30分以上歩いています。


ガッツリウェイトトレの方から、ランニング・ジョギング、ボクササイズなんかまで実施されているメニュー教えていただきたいです。

16

コメント

コメント一覧

毎週末はジムに行って、ベンチプレス等を行う他、1時間程度ランニングしています。

それ以外、家では腹筋やスクワットを毎日行っています!

投稿者

ジムトレもされてタクトレもされてるのが偉すぎます……

ジムでウェイトしてるとタクトレ負荷軽いのにしんどくていいや……とやった方がいいのは分かってるのにサボってしまう。

家ではスクワットを10分、腹筋を20分行うようにしています!

筋トレは継続が必要ですから、頑張りましょう。

私は上半身、下半身に分けて週2回ずつトレーニングしてます。

下半身の日は立てなくなるまで、上半身の日は引けなくなるまでやれたら勝ちと思ってます。何キロできたとか他人と比べるのではなく、その日の自分の限界に挑めてナンボと考えています。

投稿者

わかります! 私も重量はあんまり追ってないです。

最近は総仕事量で筋肉量の増加が決まるって説が有力ですしね。

週に2回、UFC選手のようなトレーニングをしています(クロスフィットとボクシングが融合したようなやつ)。1時間、肉体を限界まで追い込むことで仕事のストレスを軽減できるので、どれだけ仕事で疲れてても絶対に休まないようにしています。

投稿者

めちゃくちゃハードそうですね。

もしよければ実際にされてるメニュー(アプリ?)を教えていただけませんか?

パワーリフターなのでパワーリフティング用のメニューを週4-5回、1回1.5-2時間ほどやってますね

投稿者

リフターの方までいるんですね!

やっぱりトレーニングボリュームが段違いですね。基本毎回BIG3メインで組まれますか?

ストレッチや、筋肉を正しく使う練習をしてます。例→歩く時に太ももの前側ではなくて、後ろ側やお尻の筋肉を使う。膝を上げる時に太ももの筋肉に頼らない、などなど。

投稿者

ポステリアチェーンを意識的に使うトレーニングみたいなことですかね?

大腿四頭筋ばっかり鍛えたくなる身としては耳が痛い…

脚→胸→背中→腕のサイクルで1日2時間ほどやってます

(編集済み)
投稿者

完全な分割法なんですね。

肩って腕の時にメニュー入れられてますか?

あと、デッドリフトってメニューに組まれてます?

肩はなってないですね

フロントは胸と腕で、リアは背中で効いてるはずと思ってやってないです。

デットリフトは背中の日に入れてます!

月1回体幹のパーソナルジムと、週2回エニタイムに行ってます。ほんとはBIG3したいんですけどパワーラックが混んでるので、ブルガリアンスクワット、ダンベルプレス、ワンハンドロウイングとかやってます。

ところで5×5って効果ありますか?いつも10×3でやってるので気になります。

投稿者

5×5は結構バランスが良いと個人的には思ってます。10×3だと、最高重量を上げていきたいタイミングには結構きついと思うんですけど、5×5ならある程度のところまでは毎週最高重量が更新できました。


トータル25repsやるんでボリュームも結構あるので遅筋もそれなりに使えてる気がします。

それでも結局はどっかで停滞しますけどね…

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料