スポーツをして汗をかくのは良いけど、通勤のために汗をかくのは無理。
ありがとう、在宅勤務。ありがとう、フルリモート。
スポーツをして汗をかくのは良いけど、通勤のために汗をかくのは無理。
ありがとう、在宅勤務。ありがとう、フルリモート。
うらやましいです...
朝保育園に子供を送って汗をかき、そのまま出社して
会社で別のTシャツに着替えました。
これスーツだと無理だと思うので、スーツ着てる人はもはや修行だなって思っちゃいます...
スーツ着たくなくてIT企業に就職したと言っても過言ではないです。
ほんとスーツの方、尊敬します!
ワイシャツですが、暑さが厳しく夏を乗り越えなれるのか心配です
ん?
貴社は駅からの道も坂がキツいですよね..
そういう話じゃないんだわ…
フル出社かつ汗ばむ道のりということではないのですか?
坂はどうでもいいんだ…
夏にオフィスに伺ったことありますがあの坂は普通のオフィスに行くより汗がすごいことになりましたから、ただのフル出社ではないと敬服しております
社員は全員知ってる回避策があるんだけど、社外には知られていない
ex-Amazonの同僚に聞いてみます
社員ですが、坂道の方選ぶ人なんているんですか?😳
もちろんドレメの方から行きます!
目黒駅から雅叙園まで(エスカレーターコース)でYouTubeで検索すると出ますよ🔍
え?
貴社は近所の川遊びで凌ぎましょう
それいいですね!明日の昼休み、川沿いで水鉄砲持ってはしゃいでる人いたらぼくです!
特定しました
ちょ、まだ早いです!明日まで待ってください!笑
今週は35度超える日もあるんですね。
ずっと空調で室温コントロールしてるので気がつきませんでした。
でも在宅勤務がなくなったらと考えると怖いです...。
もう汗をかけない新人類に進化してしまったかもしれませんよ
いいなぁ。年収換算で100万円以上の価値はある。
手取りで月+20万にならないとフル出社の会社に転職する気力を保てそうにないです。。
現実には1000万くらい下げないとフルリモの会社が見つからない事実…(はい、高年収かつフルリモのポジションに行ける実力が無いだけです😂)
よ、2000万プレーヤー様!
それだけ頂けるなら、着ぐるみで出社します
汗だくで中央線に乗り込んで外気温との落差に気が狂いそうになりました
地下鉄駅直結マンションに住んで地下鉄駅直結オフィスに通勤するしかない!
呼んだ?
アセバンチュア
さようなら、フルリモート
ん?
結局フルリモは誰にも認められなくなったんですか?
地方在住の方や、特別な事情がある方は認められています。
地方民の新規採用はフルリモート前提ですか?
スポーツの代わり通勤で汗をかく、通勤時間を
貴重な読書時間にすることで、逆に効率のいいことだと思います。
会社にシャワーがあるなら通勤もありかもですね。
徒歩だけならアリかもしれません。ですが汗をかいた状態でパーソナルスペースを脅かされながら読書する時間は、自宅の快適な室温で1人で読書する時間より豊かなものと言えるのか?と考えると悲しくなります。。
と、マジレスさせてもらいます。
快適すぎると、ついつい時間を無駄にする人間のほうです。
以前の職場は自転車通勤で、オフィスにシャワーあったので、夏は重宝してました。
毎日1〜2時間の無償肉体労働が科される企業を今後誰が選ぶんだ??
12.5%〜25%の給与アップがないとタイパ合いませんね。ましてやフルリモ組に副業なんてやられたら、、
フルリモなので夏の昼間は滅多に外に出ないです。
が、たまに顧客訪問するので暑いのマジ勘弁🥵
顧客に合わせてスーツですし。
それはフルリモートと言えるのですか?
そ、そんなに厳密なんですか…
月に1,2回1時間程度なのですが。
アウトーー!!
冗談です、フルリモだと思えばフルリもです!
😇
定義難しいですね。
個人的には会社から出社を求められてなければフルリモと呼べるのではとは思っています。
涼しい部屋でアイス食べるのが日課です☺️
熱中症は困りますが、汗かくくらいは別にいいやって、フルリモ可能だけどフル出社してる物好きです
家に篭ることによる運動不足のデメリットの方が自分にとっては大きいと思ってます
> 汗かくくらい
極度の汗っかきなのでつらいです🥲
運動はジムに行くし、汗かいたらすぐにシャワー浴びれるので問題なし。
やはり会社にシャワーがないと夏の出社はつらいです。
体質はありますよね
引き続き快適な在宅勤務を楽しんでください!
今週?流石に暑すぎて外歩きたくないですね...
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!