10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

秋からRTO5日

昨今の流れ見ればわかっちゃいましたが、ここまで完全にアクセンチュアの後追いするとは…BIG4です

16

コメント

コメント一覧

社名は敢えて聞かないですが(心当たりもないです)

全社方針ですか?

投稿者

はい

同志が増えて嬉しい

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

どちらなのかめっちゃ気になります。。

頭文字だけでも。。。

ようこそ!

共に満員電車に揺られようぞ!

百歩譲ってここに出てる会社の給料水準なら我慢するけど日系の給料のままRTOだけ後追いするのは頭おかしいとしか思えない

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージに許可のご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者

どうぞ

さーて次行くか

どこかしら、、

うちではなさそう。入り切らないし

投稿者

私もそう思いましたが。大幅増床だそうです。

社名がまだ出てないのでストレートに聞きますがどちらですか??👀

給料あげてくれー。そしたら、文句言わずに近くに家借りて働くからさー。

累進課税で思ったように上がらないので、焼け石に水です

何センチュア>とは言いませんが、RTO5日になった会社のものです


RTOと言いつつ、現状は全く変わらず在宅してます👀

案件の性質によると思いますけど、お客さんが在宅の案件だとこっちも在宅が多いです(提案の種まきや打ち込むときは相変わらず対面)


巷ではこのRTOは若手育成の側面が強いとのことですので、パフォーマンスを上げたい若手を抱えてるチームは出社して対面でゴリゴリやってるみたいです


コロナ前のようにホワイトボード使ってワイワイやるのも良いですけど、理由なきRTOはもうできませんね😹

コミュニティ
企業一覧
求人
給料