10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

リクルートの選考/社風について

@Recruit Co., Ltd.

初投稿失礼します。


現在リクルートの選考を受けようと思い諸々調査しているのですが、SUUMOやスタディサプリなど特定のプロダクトの選考を受けることは今はできないのでしょうか?(認識が正しければ以前は分社化されていたため個別の応募が可能だった認識です)


また、やはり関わるプロダクトチームによってはやはり文化は全然違うのでしょうか?


教育に興味があるのでスタディサプリのプロダクトに関わりたいのですが逆にそこで無ければそこまで興味がわかず...中の人でご回答頂けると泣いて喜びます😭

(編集済み)
16

コメント一覧

出来ると思いますよ

エージェントからも特定の分野で募集かけてるの、見ましたよ

投稿者

ありがとうごさいます!

元社員です。プロダクトによってぜんぜんカルチャー違うので、どのプロダクトかというのが結構大事だと思います(外注中心で開発してるプロダクトも多いので)


スタディサプリは大変おすすめです。基本的に内製開発ですしね。

投稿者

おお、ありがとうごさいます!

具体的にスタディサプリのここが良かったよ!みたいなのありますか?

スタディサプリのチームにいる訳ではないですが、側から見ていると優秀なエンジニアが多く、全体としては少数精鋭という印象がありますね。

SUUMOなどだとパートナーと呼ばれる業務委託の人が多かったりするので、大分雰囲気は違うと思います。

投稿者

参考になります!ありがとうごさいます。

スタディサプリは内製で作ってるので、他のスタートアップとかメガベンチャーに開発組織の雰囲気が近いです。


他のプロダクトはだいたい外注で作ってるでので、受託のエンタープライズ開発っぽい雰囲気だなぁと思います(Excel方眼紙とかウォーターフォールというか)。

(編集済み)

スタディサプリは専用の採用ページがありましたよ!

雇用元はリクルートと記載がありますね。


https://brand.studysapuri.jp/career/

あ、これ正しいです

合ってます!ここからエントリーするとサプリ専用の選考フローに進みます。

ちょっと前に、ここから応募しようとするとメーラーが立ち上がって人事あてにメールしないといけなくなるみたいな UI だったの改善されたんだろうか…👀

投稿者

助かります!データアナリストなのですがポジジョンがないですね...(😭)リクルート本体も配属先例としてスタディサプリがあってそこにはデータ系の職種の応募先があった認識なのですがはたしてどうなっているのか...

あ〜データの部署はリクルート本体での採用になってるかもですね。カジュアル面談とかで聞いてみると良いと思います👀

スタサプは元々、Quipperという会社を買収してリクルートに統合した関係で、今も採用窓口は別でやってるのです。

この WorkCircle つくった2人ももともとスタサプのプロダクトチームにいた人なので、このアプリにはスタサプの関係者がたくさんいるはずです😏

投稿者

そんな偶然あるんですね!

情報ありがとうございます、応援したいですね!

元リクです。

リクルートへのチャレンジ頑張ってください!戻りたいなと思うくらい素敵な企業です。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス