皆様の会社でどれぐらいの頻度でチームビルディングを開催してますでしょうか?
私のチームは基本的に歓迎・送別会などの名目で四半期(3ヶ月に1回、1回1人5000円)でチームビルディングを開催しています。基本的に上限額内で探しているので毎回小汚い雑居ビル内の低品質居酒屋になります笑
前職は1ヶ月に1回1人10000円前後の焼肉に行けるぐらいなので差が大きすぎだろと思いつつ、皆様のチームビルディングはどんな感じでしょうか
皆様の会社でどれぐらいの頻度でチームビルディングを開催してますでしょうか?
私のチームは基本的に歓迎・送別会などの名目で四半期(3ヶ月に1回、1回1人5000円)でチームビルディングを開催しています。基本的に上限額内で探しているので毎回小汚い雑居ビル内の低品質居酒屋になります笑
前職は1ヶ月に1回1人10000円前後の焼肉に行けるぐらいなので差が大きすぎだろと思いつつ、皆様のチームビルディングはどんな感じでしょうか
最近都内で5000円だとキツイのわかります…物価上昇も考慮されたい…
だいたい四半期に一度くらい、上限なしでやってます
予算や回数の制限が各社違いますよね
一番最初に勤めた会社は、儲かってなかったのでほぼ全て自腹でした‥
弊社は全然出ないので各自自腹もしくはManager負担です。。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!