10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

プライドが高く攻撃的な新人への対処

新たに異動してきた新人がプライドが異常に高く、自らの意見に対して異なる意見が出ると途端にキレだしたり、裏で人格攻撃をしたりと対処に困っています。


基本的に距離を保つことを心掛けていますが、やはり攻撃を受け続けるとメンタルがやられそうになる部分もあり、そういった時にみなさんどういった心持ちや工夫をされているか、アドバイスありましたら教えていただきたいです。

(編集済み)
5

コメント

コメント一覧

攻撃的な発言や行動をする人間は

「あぁ、こうしないとこいつは自分の心を守れないんだなぁ……。哀れなハリネズミだな、聞き流してやろう」とか本気で思いますね。

私は人間に安いプライドは必要不可欠だとは考えていますがこういったタイプは恥をかく覚悟が足りていない哀れな奴だと割り切るしかないと思います。

いつかチワワが吠えてるだけのように感じられるようになることを祈ります。

投稿者

ありがとうございます! “恥をかく覚悟が足りてない哀れなやつ” とても刺さります。可哀想な人だなと思ったら、すっと怒りが消えますね。

ガキの相手をする必要ないですね!

ただ事実として攻撃的な言動が目立ちうんざりしている、ということは関係各所に報告だけはしておくと後々スムーズかもしれません

感情的、攻撃的な言葉が多い証拠を録音等でいくつか集めて、あくまで公平的な姿勢で問題を提起する形で人事へ持っていくのが一番良いと思います。

我慢するメリットは全くありません。

関わりたくないので、ハラスメント対策窓口に通報一択

コミュニティ
企業一覧
求人
給料