10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!

【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手 | Diamond Premium News | ダイヤモンド・オンライン

https://diamond.jp/articles/-/364904


アサヒ側は不要人材一掃できる、アクセンチュアは自身がいないと業務が回らない状況が作れる🤑

アクセンチュア稼ぐのうまいなぁとは思いますが、恐ろしすぎる😨

9

コメント

コメント一覧

アクセンチュアは合弁作ったり子会社作って、ユーザー企業をロックインしてるところ、本当に昔のIBMとやってることが同じですね(NTTデータもそうか)。


IBMは散々作った合弁を解消していったのでまぁアクセンチュアもいずれそうなりそう。

(編集済み)
投稿者

ですねぇ。

今まさに上記に上がった会社と顧客のJV企業と対峙してます😇

こういうところに投入されるのは顧客側もベンダー側も微妙な人ばかりなんですよねぇ。

IBMといえば野洲事業所を思い出しました。

悪戦だなぁ..

チュア〜😇

アクセンチュアとしては長期のプロジェクトになるから安定してフィーを受け取れていいよね。コカ・コーラボトラーズともやってたから、コピペプロジェクトになってますね。


消費財のような低利益率業界では、こういったローパフォーマー自社社員を合弁という名のもとBPOにするというのが流行りそうだね。

今までは、業務の一部をBPOにして、その業務を担当していた社員をコア業務に移すというのが流れだったけど、社員ごとBPOにしてしまえということですね。

保険会社の介護業界進出とにてますね。

すべてがチュアになる。。。

投稿者

小説ですか😅


すべてがFになる - Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%8CF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B


たしかにチュア内部リーク小説あったらおもしろそうです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料