Workcircleのみなさん、こんにちは。
夫婦のための家計管理&見える化ツール「家計ログ」を作ったので、よかったら使ってみて、感想を教えてもらえると嬉しいです。
もともとは、自分たち夫婦のために作ったものなんです。 新婚の私は、なんとなくお金の話を後回しにするのではなく、ちゃんと向き合う時間を作りたいと思って、毎月「家計ミーティング」を始めました。 先月いくら使ったか、どこにお金が出ていったか、今の家計状況はどうか、次の月はどうしたいか…そんな話を、ざっくばらんにしています。
実際やってみて思ったのは、 お金そのものが夫婦関係を壊すんじゃなくて、「今どうなってるか分からないこと」が原因になるんじゃないか、ということ。
そんな思いから作ったのが「家計ログ」です。 支出だけじゃなく、資産、負債、流動性(使えるお金)まで一目で見えて、リンクをシェアするだけで夫婦で共有できる、シンプルなツールです。
最初は自分たち用だったんですが、話した友人夫婦も使ってくれるようになって、「もしかしたら他にも必要としてる人がいるかも」と思い、ここで紹介してみました。
もし使ってみたら、ぜひ感想を教えてください! 読んでくれてありがとうございます。
試そうと思ったのですが、メールアドレスを登録したら利用規約同意とみなすと書いてあるのに利用規約が見当たらなかったです。
確かにリンク先の1番下に規約というボタンありますが、内容見れないですねー
ご指摘いただきありがとうございました!
先ほど、プライバシーポリシーと利用規約のリンクをフッターに追加しました。
これでご確認いただけるようになったかと思いますので、
よろしければ、ぜひもう一度お試しいただけたら嬉しいです。
引き続き、何かお気づきの点があればぜひ教えてください。
とても参考になります!
もっと詳しくを押しても登録画面になりました。今は気にせず使ってくれる人だけが対象なのかもしれませんが、ここにだけでも画面ショットなどを見せてもらえるとイメージが湧きやすいと思いました。
どうでも良い話ですがドメイン名がkakeilogじゃなくてkakeirogなのは日本人思いですね。
たしかにおっしゃる通りです…。
正直、今は家族や友人しか使っていないMVP(最低限の形)ですが、機能としてはちゃんと動いています。
本当は kakeilog にしたかったんですが、すでに取られていて…
悩んだ結果、ちょっと日本人っぽく読める kakeirog にしてみました(笑)
正直、デザインもプロじゃなくて、ただのバックエンドエンジニアが手探りで作ってる感じですが、
「これまで作ったものの中で初めて、友人たちが実際に使ってくれている」
それが嬉しくて、思い切ってここにシェアしてみました。
なるべくUIは直感的に使えるように考えたつもりですが、
「もっとこうしてほしい」とか、「ここ分かりにくい」があれば、ぜひ教えてください。
近いうちに簡単な使い方ガイドも作る予定です。
引き続き、よろしくお願いします!
入力用のAPIがあればぜひ使ってみたいです
一つ一つ入力は流石にちょっときついですよね。せめてCSVインポートしたい。
ありがとうございます!
「自動連携ほしい」という声、やっぱり出ますよね。
実はそれについても色々考えていて、
一つは「対応していない銀行や証券、海外資産とかまで入れると、逆にややこしくなる」っていうのが正直ありました。
「これ自動で取れてるんだっけ?手動で入れるべき?」
みたいにどこまで記録すればいいか分からなくなって、結局漏れる…みたいな経験、ありませんか?
ちなみに、我が家ではこんな感じで使っています。
• 僕は自分の支出を記録、妻は妻の支出を記録
• あと、給料や副業収入などの収入も手入力しています
月末か月初(週末が近い方)に一緒に座って「家計の見直し会」をやっています。
• 先月いくら使ったか
• 予算オーバーしてないか
• 株・資産の状況確認
• 今月の予算決め
正直、最初は「ちょっと面倒かも」と思ってました。
でも先月のデータを一括コピーして少しだけ編集するだけなので、思ったより負担なく続けられています。
…まあ、自分で作ったから慣れたのもあるかもですが(笑)。
結婚したら使います!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!