10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

家の資産管理アプリを作ってみました!

Workcircleのみなさん、こんにちは。

夫婦のための家計管理&見える化ツール「家計ログ」を作ったので、よかったら使ってみて、感想を教えてもらえると嬉しいです。

もともとは、自分たち夫婦のために作ったものなんです。
新婚の私は、なんとなくお金の話を後回しにするのではなく、ちゃんと向き合う時間を作りたいと思って、毎月「家計ミーティング」を始めました。
先月いくら使ったか、どこにお金が出ていったか、今の家計状況はどうか、次の月はどうしたいか…そんな話を、ざっくばらんにしています。

実際やってみて思ったのは、
お金そのものが夫婦関係を壊すんじゃなくて、「今どうなってるか分からないこと」が原因になるんじゃないか、ということ。

そんな思いから作ったのが「家計ログ」です。
支出だけじゃなく、資産、負債、流動性(使えるお金)まで一目で見えて、リンクをシェアするだけで夫婦で共有できる、シンプルなツールです。


最初は自分たち用だったんですが、話した友人夫婦も使ってくれるようになって、「もしかしたら他にも必要としてる人がいるかも」と思い、ここで紹介してみました。

👉 https://kakeirog.com


もし使ってみたら、ぜひ感想を教えてください!
読んでくれてありがとうございます。

7

コメント

コメント一覧

試そうと思ったのですが、メールアドレスを登録したら利用規約同意とみなすと書いてあるのに利用規約が見当たらなかったです。

確かにリンク先の1番下に規約というボタンありますが、内容見れないですねー

投稿者

ご指摘いただきありがとうございました!

先ほど、プライバシーポリシーと利用規約のリンクをフッターに追加しました。


これでご確認いただけるようになったかと思いますので、

よろしければ、ぜひもう一度お試しいただけたら嬉しいです。


引き続き、何かお気づきの点があればぜひ教えてください。

とても参考になります!


https://kakeirog.com

コメントイメージ

もっと詳しくを押しても登録画面になりました。今は気にせず使ってくれる人だけが対象なのかもしれませんが、ここにだけでも画面ショットなどを見せてもらえるとイメージが湧きやすいと思いました。

どうでも良い話ですがドメイン名がkakeilogじゃなくてkakeirogなのは日本人思いですね。

投稿者

たしかにおっしゃる通りです…。

正直、今は家族や友人しか使っていないMVP(最低限の形)ですが、機能としてはちゃんと動いています。


本当は kakeilog にしたかったんですが、すでに取られていて…

悩んだ結果、ちょっと日本人っぽく読める kakeirog にしてみました(笑)


正直、デザインもプロじゃなくて、ただのバックエンドエンジニアが手探りで作ってる感じですが、

「これまで作ったものの中で初めて、友人たちが実際に使ってくれている」

それが嬉しくて、思い切ってここにシェアしてみました。


なるべくUIは直感的に使えるように考えたつもりですが、

「もっとこうしてほしい」とか、「ここ分かりにくい」があれば、ぜひ教えてください。

近いうちに簡単な使い方ガイドも作る予定です。


引き続き、よろしくお願いします!

(編集済み)

入力用のAPIがあればぜひ使ってみたいです

結婚したら使います!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料