10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

転職しかないと思った時はどんな時?

最近とにかくワークライフバランスがめちゃくちゃです。

子供もいますが、家族との時間もどんどん減っていき、悲しい気持ちになっています。

給与はそのままでいいからとにかく転職したいという気持ちになっています。

皆さんはどんな時に転職しかないと感じます?

5

コメント

コメント一覧

私もワークライフバランスがめちゃくちゃになったタイミングで転職しました。


転職を決断する前には当時のマネージャーなどにも相談をしましたが、頑張れとしか言われなくなり、キャリアプランとしても5年後を見据えた時に新しいスキルを得られないような気がしたのと、ちょうど転職を決断した時に他社にマッチしそうなポジションがあったという背景もあるので、結局のところは複合的な要因でした。


給与は多少下がっても良いと考えていた(その旨も伝えていた)のですが、最終的にはオファー面談で前職より上乗せでの給与を提示されました。


転職した今はワークライフバランスも取れていて、業務内容も刺激的なので満足しています。

(編集済み)

転職するとワークライフばらすとやらはたぶん、1度は転職前より崩れるのでよく考えた方が良いかもしれませんが、投稿者様にとって良い生活が送れるようになるといいですね!

私は、経営統合時に役員がアホなこと言い出したなーと思った時です。さっさと辞めてリモートワークも継続できて今は平穏に暮らしてます

20代の頃に超絶パワハラ野郎として嫌っていた元上司が2-3ヶ年計画のプロジェクトの客側カウンター責任者として登場してきた時。(本当に転職した)

ワークライフバランスが取れないならすぐ辞めますねー

辞める前にトランスファーして改善する可能性を探してみてはいかがでしょうか?仕事の環境は上司やチームによってガラッと変わることもありますし。会社としてワークライフバランスとれないなら転職も全然アリだと思いますが、転職によるリスクを取る前に気軽にできるトランスファーにチャレンジすることもありかと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料