マラソンや駅伝が好きな方も多いと思うのですが、自分は物流やってる身としては全く好きになれません。大会が日本のどこかで行われるたびに交通規制対策によって経営層にも詰められて寝れない日が続きます。経済効果があるのは理解しますが、交通規制に伴う物流麻痺による損失が考慮されていないと思います。ちなみに弊社では数10億近いインパクトはあります。もちろんスポンサーにお金を出してもらうイベントって大事だと思います。ただ、プライベートでも車でお出かけする人もそのエリアは避けるでしょう。東京マラソンは780億の効果(ほんまか?)があったそうですが、競技場なとでやれないものなのでしょうか。体にいいスポーツというイメージもあまりないです(→これは個人の感想です)。ちなみに交通規制を伴う大会の認可は警察署長管轄らしいです。これをふまえても、マラソン大会は公道でやるべきだ、という理由があれば知りたいです。言い争いはしたく無いので、こういう観点で考えてみては?というインサイトがあれば是非お願いします。個人的には実際の荷物を運ぶ飛脚マラソン、とかならちょっと応援したいです。