10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

エナハラ?のご相談

半分愚痴、半分共有です。

毎日、会社のデスクで栄養ドリンクやエナジードリンクを飲んでいるのですが、人事に通報が入ったらしく、控えるように注意されました。


通報者曰く、これ見よがしにエナジードリンクを飲んでいて、もっと働けという無言の圧力,プレッシャーを感じる、とのこと。

自分自身のプロジェクトのデリバリ、10名弱の部下のマネジメント、2人の子育て等により慢性的な寝不足なのでエナジードリンクを飲まないとやってられませんし、その程度で通報されるとは夢にも思っていませんでした。

(人事課からはデスクで飲むのをやめるか、水筒に詰め替えて飲めとのこと。)



皆様も同じような話しありますか?

また、他〇〇ハラスメントとして気を付けていることはありますか?


色んな体験談を聞いて価値観をアップデートしたいです...

24

コメント

コメント一覧

モンスターは臭いがね。。

アホくさ 😮‍💨 日系企業ですか?

投稿者

アホくさいですよね、日系です。元々は結構なブラック企業だったのですが、ここ数年は従業員の声を聞いていく、みたいなことを社内外にアピールしています。

エナジードリンク飲まないといけないくらい激務になってるほうが問題ですよね


仕事減らせば飲まなくなります、と反論したい

投稿者

エナジードリンク飲まない方が健全なのは、もちろんそうなんですがねぇ

仮に仕事を減らせても、子供に夜泣きやめろとは言えないし...

かつてボスカフェインというカフェイン最強の飲み物がありました。車内販売で50円とお安いので、朝に一本、昼に一本飲んでいたら禁止令が出ましたね。

僕も家の運用と業務が忙しくその当時は4:30起きで洗濯後に色々残業をこなしていたので始業時間には燃え尽きているわけです。そのため、カフェインはしょうがないじゃないですか。

そのうち、おーいお茶濃茶ストロングが出て、これも社内では50円で販売され、そして家の会社も落ち着き、ようやく厚生労働省が定める1日のカフェイン摂取基準内に収まることができました。もちろん、カフェインは効用が逓減していき、その解毒は肝臓が行うので、摂取しなければしない方が良いです。

投稿者さんも家と業務の忙しさがおさまるよう祈っております。

投稿者

励まし、また、ご自身の経験談も教えていただきありがとうございます!

自分も朝5時起き、夜1時就寝とかなのでカフェイン注入しないとやってられません。


おーいお茶濃茶ストロングの成分見てみたら、カフェイン300mgも入ってるんですね(これならエナドリよりも目立たず飲めそう笑)

通知「エナハラ」

私「エナハラ…?エナジードリンクハラスメントかなw」

読み始め私「え、ほんとにエナジードリンクハラスメントなの何それw」

読み終わった私「えぇ…😓(困惑)」

投稿者

他になんと表現していいか分からず...読んでいただきありがとうございます!

客先や上司からコーヒーをもらうことをカフェハラということもあるそうなので、これもある種のカフェハラかも?笑

カフェイン摂取が主目的なら、もういっそのことカフェイン錠剤にしちゃうのはどうでしょう?

投稿者

ありがとうございます。いくつかカフェイン錠剤を試してみたのですが、体質的に合わず必ず下痢してしまいます...

エナジードリンクの味が好きというのもあります。

それで通報されたら何しても通報されそうです。

もはやハラハラなので、何がハラスメントになるかハラハラドキドキしちゃいますね〜!笑

(編集済み)

ちょっと面白すぎますね…笑

転職をするのが良いと思います。

どこまで通報が効くのかチャレンジしてみたくなる案件ですね。足音がうるさいとか、呼吸音が耳障りとか、視界に入るのが気が散るとか。

似たような働き方をしてます。

ただ、マネージャー歴が長いのでエナジードリンクに頼らなくなった、フルリモなので何も言われない(バレない)ですね。

夜遅い時間はslack postもせず自分の作業をやってます。


ただ、投稿主は少し休んだ方がいい気もします。

睡眠時間が減ると、殺気を感じさせたり、イライラが増えてくるので。

ちなみにエナジードリンクを大量に机に並べるとかしてるわけではないんですよね?

15年くらい前はそういう人もいました😓

当時はタクシー帰りが当たり前だったので。

本当にエナジードリンクだけの件で通報されてるならなかなかしんどいですね…。

最近のやたら繊細さんに配慮したがる社会の空気がしんどすぎる…。

流石にバカバカしすぎて月曜から笑いました🤣w

注意された側としてはたまったもんじゃないと思いますが🥲


少人数の組織なら通報した人の目処もつきそうですよね

出来そうなこととしては飲む頻度は変えずに、下の人にはどんどん帰って良いよ〜って促してみるとかですかね

むしろそれをハラスメントだと通報しましょう!

ここまで来たら正面から正々堂々戦いましょう!


それはそれとして、カフェインの摂心しすぎが原因の可能性もあるのでカフェイン断ちをしてみてはいかがですか?

お体が心配です。

それはちょっと、人事もおかしくないですか?


それだったら怪我して包帯巻いてる人も、痛々しいから大きめで目立つ包帯巻くなとか、わけわからん理論が成立しませんか?


元気で定時で帰っているのに好きでエナジードリンク飲んでいることは問題ないんですかね?


バカバカしいですね〜。

めっちゃ身体の心配されてるだけ説は...??😇

エナジードリンクを飲まずに普通に働ける20代とは違うのですよ…自由の侵害🗽と訴えましょ🤣

(編集済み)

モンスターは臭すぎて悪口言われてる人は見たことあります笑

お身体大事にされてください🥲私はエスプレッソ決めまくってたら胃潰瘍起こして2~3年食欲戻らないです

そんなコントみたいな話あるわけ...

コミュニティ
企業一覧
求人
給料