10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

職場で足を引っ張る年下の同僚の扱いについて

職場で人が頑張った実績について、それはxxチームによるものなど、足を常に引っ張るテクサポメンバーがいてやりにくいです。

その会議に居た何名かも、彼女の常に攻撃的な対応に心配をし、フォローをしてもらいました。営業の邪魔をするテクサポのとあるメンバーに疲れています。。


これまでの経緯をまとめて自分の上司に相談したほうが良いでしょうか?上司は薄々気づいており、その方の言動や困った事について何かあれば相談するようにと私から言い出した訳ではないですが、話してくれているので、彼女はマークされていると思います。

通常テクサポは営業と良好な関係でともに連携しサポートをすべき役割なのに、本当に困惑しています。

(編集済み)
17

コメント

コメント一覧

テクサポのその人がセールスの手柄を横取りしようとしたということでしょうか?

投稿者

そうですね、どちらかというとすごいネガティブな言いぐさで邪魔してきます。サポートが必要なものをサポートしないですね。パートナーへの提案依頼をするChatやメール依頼は無視。

(編集済み)

「彼女の行動は大丈夫か?なにか営業サイドで共有不足なことがあるのか?」など心配するふりして(言い方が雑で恐縮です)上司に相談→上司同士の相談に持って行ったほうが良いような…できればテクサポチームの問題として認識→解決してほしいなと思いました。個人間問題だと拗れがちですが、チームの問題だとわりと建設的な議論に進めていけそうでして。

投稿者

そうですね、仕事のモチベも下がりますし相談してみます。

(編集済み)

周りも気づいているようなので自滅するのを待てばいいです。

変に気持ちを乱されたら負けです。淡々と事実の補足だけ全員返信とかでしておけばいいです。

投稿者

ありがとうございます。何故自分だけにそんな態度だろうと不思議でたまりません。おっしゃる通り皆が見えるところでコミュニケーションしていくのは良いですね。そういう空気読めない行動をするのはあまり優秀じゃなさそうなので、信頼できない人として頼りにならないので、なるべく関わらないようにします。

(編集済み)

投稿文に文として不自然な箇所が複数あり、中身が頭に入ってきませんでした。生成AIにリライトさせたのですが、意味的にはこれで合っていますか?

====

職場に、他人の実績についてよく知らないまま調べ上げ、「それは◯◯チームの成果だ」などと発言し、いつも足を引っ張るテクサポの年下メンバーがいて、正直やりにくさを感じています。


たとえば、営業チームが企画した提案について、きちんと説明しても、その場にいた他の同僚たちから「彼女の対応が攻撃的すぎる」とフォローをもらうこともあり、困っています。サポートが必要な場面でもメールやチャットを無視されることが続いており、営業活動の妨げになっています。


こうした状況を、私の上司にも相談すべきか迷っています。上司も彼女の態度には薄々気づいているようで、「困ったことがあれば教えてほしい」とも言われています。


テクサポの方々とは通常、営業と良好な連携が取れることが多いので、今回のような対応には正直困惑しています。

投稿内容を書き直して欲しい。

日本語ネイティブですが、少し理解できません。

投稿者

失礼致しました。


テクサポの特定の方からサポートをもらえずに、営業の邪魔ばかりしてくるということです。

(編集済み)

年下とタイトルにありますが、それは話題上キーとなるファクターなのでしょうか?

投稿者

そうですね、年上が足を引っ張るのはキャリアで追い越されたくないという意図はあるかも知れませんが、何故年下なのにそんな年上に嫌がらせや邪魔をするのか、自分自身は年上の方に無礼な事はした事がないので、理解できません。

(編集済み)

タイトルに「年下」というキーワードが含まれているだけでは、投稿者さんのその意図は汲めないので、その点も議論したいなら本文に書いた方が良いし、その点はそこまで踏み込む気は無いなら、タイトルから外したほうが良いかもしれません。コアな議論に周知するために

修正ありがとうございます!


修正後の内容を読んだ上で、おそらくその女性の方からしたら、「貴方の成果ではないのに、自分の成果であるかのように喋るんじゃないよ。他のチームがやったことでしょ?」と言いたいだけだと思います。


ただ、これが余計だと、投稿主様は言いたいという理解であっていますでしょうか。

投稿者

はい、勿論私や私の部署の成果です。私からしたらそのあたり知りもしない、全く関係ないのにいきなり足を引っ張る他チームの彼女の発言に驚きました。勿論その後他のメンバーや上司も気にしなくていいと私にフォローしてくれました。驚いたのは、その自分を攻撃してきた年下の同僚の上司の評判が異常に低く、そういう言動が多い人だからと数人のマネージャーから聞きました。 ご本人は強気で私にそういう対応をすればするほど自身の評判を落としている事に、まだ気づいてはいないようです。


自分がその案件に携わってなかったのが余程悔しかったのかも知れませんが、こちらから案件サポートのリクエストしても返事はない、約束していた打ち合わせの提案も連絡ない不在でしない等正直仕事人としての信頼関係、社会人としてどうかと思う言動についていけません。。

(編集済み)

言葉尻というか言い回しが気に食わないといちいち食ってかかるタイプの人っていますから彼女もそのタイプなのかもしれませんね…。

なんで自分がという気持ちもわかりますが、彼女の協力を得るためにはできるだけ丁寧で控えめなキャラクターを演じられた方が良いかもしれないですね。

投稿者

ありがとうございます。はい、かなり大人しく控え目にしているのですが、気の強い人やレベルが高い人にはそのような事はしていないのがまた腹立たしいです。

正直一度や二度の事ではないので、マネージャーか人事に相談します。

単純に舐められてる可能性…

コミュニティ
企業一覧
求人
給料