来週父親の誕生日なのですが、何をあげればよいか決まらず、何かいいものがあればアドバイスいただきたいです。
以下、詳細です。
(予算)2万円程度
(去年あげたもの)夏服、服は長めに着るタイプかつ、別にそこまで頓着がないので今年も同じでは芸がないと思い…
父親のプロファイル
(年齢)45前後
(職種) 建設業、
(好きな物)ドラクエ、甘いもの
(趣味)特になし、強いて言うならドラクエ
(住居)非同居、他県の実家住み
無難に高めのケーキを送ろうかと思ったところ、母親に冷凍庫に入らない、二人で食べきれないから違うものにしてと言われました。ドラクエはSwitchで手に入るものは全て献上済みです。ビジネスマンでは無いので、仕事に使うもので簡単にあげられるものは思いつかず手詰まりです。趣味も特になく、手作りのものを喜ぶタイプでもないので、なにかお金で買えるものをあげたいとおもっています。
同年代の方で、こういうものを買ったらすごく良かった!
父親にこれをあげたら喜んでいた!
などがあればお伺いできたら嬉しいです。
ドラクエ以外のご関心がよくわからないので的外れかもですが、モノにこだわらず、「コト」「体験」はいかがですか。
お母さまと仲が悪いわけではなさそうですし、一緒に食事行ってもらうとか?
そのチョイスすら悩むようなら、予算の範囲で選べる体験ギフトのカタログなんかもありかもしれません。
それにしても、お父さまお若いですね。
もう少し上の歳の父ですが、
nike by youというサービスで、各パーツ(本体、ナイキマーク、タンラベル、ソール等)を父親をイメージしてカスタムした靴を贈ったことがありますが、喜んでいました。
歳を重ねると金額的な価値よりも、自分のことを考えてくれたことに喜びを感じる気がするので、上記のような1点物のプレゼントをオススメします。
旅費が高くつくかもしれませんが、六本木の「ルイーダの酒場」に招待するのはどうでしょう?
いわゆるコンセプトカフェ的なお店です。ドラクエファンなら楽しめるかなと思います。
パパさんお若いですね…!
甘いものがお好きとのことなので、無難にお菓子が良いんじゃないかなぁと思いました。例えばGODIVAとか。
百貨店をお散歩するといい感じの日持ちしそうな甘味がたくさん見つけられますよ!
甘味とセットでお茶、紅茶、コーヒーなんかをつけるとおやつタイムが楽しくなるのでおすすめです!
・高めのBluetoothイヤホン/ヘッドホン
・骨伝導イヤホン
・ヤーマンのヘッドマッサージャー
・マッサージガン
・高級肉ギフト
・高級スイーツ(焼き物など生モノ以外)
・ドラクエの画集w
お父様のお人柄がわかりませんが、色々List upしてみました。このあたりいかがでしょう?
甘い物好きならお母様と一緒に行ってねとアフタヌーンティーのプレゼントとかどうですか?
お住まいの場所の近くがなければ、チケットのブックでなくても代わりに予約して差し上げると経験としても楽しい思い出になるかなと。
https://isetan.mistore.jp/moodmark/product/MM-4571388561873.html
アラフォーですが、ちょっと良いスニーカー(通勤用)を誕生日プレゼントに貰いました。
普段使うもので、普及価格帯より少し高くて自分で買うには悩むようなものだと嬉しいです。
良いスレですね!父から貰いお揃いで大切にしているのが、Asakusa art 、浅草アートブラシの馬毛のボディーとフットブラシです!父が大好きで誕生日に私にくれたのですが何年も使っています。建設業ということで、仕事の疲れをお風呂で癒やすのに最高です! ぜひオススメします〜。
投稿主の父上、若すぎる…
みなさま、温かいコメントありがとうございました!昨日買い物に奔走しており、個別に返信できておらずすみません。
母から最近は父が食いつくし系だという情報を入手したので、最終的に昨日、デパ地下を搬送して和菓子をダンボール1箱分購入し、専用食いつくしboxとして送りました。また来年は違う物にしようと思うので、コメントを参考にさせていただきますm(*_ _)m
良い母の日をお過ごしください。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!