10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ビジネス職@テック転職に向けたスキル習得

コンサル/事業会社ビジネス職畑を歩んできた私が、テックでのビジネス職(プロダクトマネージャーやビジネス/データアナリスト、インサイトマネージャー系)にキャリアをシフトしていくことを目指しています。


ジェネラリストからスペシャリストへと軸を移していきたい中、希望求人JDで頻出するSQLやPython等のスキルや経験が皆無で、現職種でも得難い状況。


質問は、

・(経験者は)役立った/取り組まれた経験やスキルはありますか?どのように習得されました(e.g. 業務やCourseraなどの自学習)?転職時に苦労した経験、やっておけばよかった経験は?

・(別職だが協働する関係でご存じの方は)上記職種の方にどんなパフォーマンスや立ち回りを期待しますか?テクニカルスキル/知識をどのレベル求めますか?

2

コメント

コメント一覧

LeetCode の SQL と Python ある程度かけてたらテックスキル的には期待以上かなあと個人的には思います

正直な話、これまで経験なしなら、目指す目的や意志が強固でないと外部的・内部的要因的に難しいのが前提になります。


PMとひとくちに言っても色んなPMがあり、ビジネス要件をまとめる役、Technical PM、PMMに近いもの、それらを複合的に期待されるものなど。技術を期待されない所から入ってシフトが現実的かも。データ系は、対象ドメイン知識があるのが前提で、かつツール類を使いこなせることでしょうか。つまりまずは深い技術スキルより、手を動かせる事でOK的な。


ある日突然エンジニアを目指す、いわゆる駆け出しエンジニアが増殖した時期がありましたが、それと同じ轍を踏まぬよう、色々と自己分析と情報収集、実際の継続的な取り組みとそれを持続させる工夫が必ず必要になってきます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料