10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

会社の同僚、上司で尊敬できる人

最近、自分が「本当に尊敬できる人」について考える機会がありました。

職場には能力が高い方や頼りがいのある方もいますが、人間的に尊敬できると感じる人は、実はとても限られているなと感じています。


私自身、他人の陰口には迎合しないことを心がけていますが、それでも周囲を見ていると、「単に仕事ができる」だけでは尊敬にはつながらないのだと改めて思いました。


振り返ると、過去に尊敬を抱いた人は、

仕事上の成功だけでなく、哲学や倫理といった人間的な考え方を大切にし、それを日々の言動に反映していた人でした。

プロダクトや組織にもその人の魅力が反映されていて、単なる成果以上に「この人の人間性に共感できる」と感じます。


皆さんは、職場で「この人は心から尊敬できる」と思った方はいますか?

もしよければ、どんなところに尊敬を感じたか、教えてください。

5

コメント

コメント一覧

仕事ができるのは前提でやはり尊敬に価するのはその人の人間性ですよね。何か人を引きつけるオーラがある(誰にも敬意を持って話してたり、冗談でも人を悪く言うことをしなかったり)方はやはり少ないです。

過去2人いて、1人は時代に削ぐわずよく怒る人でしたが、何故かとても愛情を感じたので、凄くすんなり入ってきたということがありました。どうやってその感じが出てたのかは未だにわかってません。

もう一人は、前の会社の管理職で、自分が結婚報告をしたときに「家族という一組織を幸せにできない人が、会社という組織を幸せにできるはずがない」という言葉を聞いて、未だに教訓にしてます。

害が無い人なら全員

月並みですが、駆け出しエンジニアの頃、私と関わる際に目先の指摘だけでなく、言いづらいことでも長期的に私のキャリアにとってプラスになるよう考えて接してくださった方のことは、本当に尊敬していますし転職した今でも感謝の念が絶えません。


また、その方はかなり技術力がありつつも「俺の言うことは半分信じちゃダメだよ」と何度も口にしており、常に自分の頭で考えるよう促してくれたのも印象に残っています。

同じ部署で働いているこの道15年以上の50代の先輩を尊敬しています。


・キャリアが長いのに自分の知識や経験に慢心せず、常に自分で手を動かしているし、新しい情報もキャッチアップし続けている

・1つの事象を様々な視点で見て、その人なりの仮説を持っている。そしてそれがだいたい合っている。

・その知見や経験を惜しみなく周りに共有してくれる

・そんな状況なのに、常に謙虚。一緒に働く人に対しても絶対に敬語で、誰に肩入れするわけでもなくニュートラルで冷静な視点を貫いている

コミュニティ
企業一覧
求人
給料