10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

GitHubがインド拠点を解雇

@Microsoft@GitHub

興味深い記事だったのでシェア。

英語の記事なので以下、翻訳して要約しました。


ーーーーーーーーーー

AIの最初の犠牲者(テック企業)は皮肉にもAIの最先端を走ってるMicrosoft傘下のGithubであるかもしれない。


インドの開発拠点のエンジニアが全員解雇(2ヶ月のパッケージ)。その要因はAIの影響かもしれないとLinkedInやBlindでは会話されている。


GitHub Copilotの成功(すでに全体の46%のコードがCopilotによって書かれたものになっている)を皮切りにGitHubは今後AIにリソースを投下し、それ以外の優先順位が低くなった従来のプロジェクトは人員を減らしていくとのこと。

ーーーーーーーーーー

ソース:https://www.cnbctv18.com/education/microsoft-backed-github-fires-entire-india-engineering-team--is-ai-at-play-16296921.htm


これとは別に日絵国では多くの会社がオフショア開発やジュニアレベルのエンジニアよりChatGPTの方が早く質の高いコードを書いてくれる点から採用やインド・インドネシア・ベトナムなどから手を引いているらしいですね。


AIの進化があまりにも早く正直私も今後どうなるか不安ですが、何か革命が起ころうとしている(すでに起きたのかもしれないが)時代に生きれて面白いです。


一週間お疲れ様でした。

(編集済み)
1

コメント一覧

日絵国とは日本ですか?それとも英国?

“日本では多くの会社がオフショア開発やジュニアレベルのエンジニアよりChatGPTの方が早く質の高いコードを書いてくれる点から採用やインド・インドネシア・ベトナムなどから手を引いているらしいですね。”

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス