メンバーにギレられました
KPT分析で、その人の担当箇所のProblemを記載したところ、「直接フィードしろ」とのことらしいです。推測ですが責められたと感じたのだと思われます。進捗確認という名の催促していたのですが、ギャップフィードバッグはできていなかったなと振り返ってます
同じメンバーなだけであり、マネジメントの対象でもなかったのですが、どう接すれば良いでしょうか
業務で怒りを向けられる経験は少なかったので、思案中です
直近の対策は以下を考えています。なにか心持ちや改善のアドバイスがあれば頂戴したいです
・自分が正しい、誤りに関わらず、関係者に謝罪する
・マネジメントの資格勉強を通してマネジメントを勉強(PMBOKのひとつ下の資格を受ける?)
・マネジメント対象ではなくても、気をつけならがらギャップフィードバッグする
・相手の怒りは相手の怒りとして、淡々と眺める。課題の分離する