10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

妻の浪費が凄い

専業主婦の妻ですが浪費がもの凄いです。家事や子育てはしっかりやってくれますが、月50-60万使います。

用途はエステ、マッサージ、ネイル、美容室、美容系の高額医療、ヒアルとかイトリフト?よく知りませんがそういうやつです。年収は2000万弱なので、渡せなくはないですが、ローンや教育費など他の支払いでほとんど貯金が出来ないです。


ちなみに、上記の金額には自宅向け食費のみ含まれていて、それ以外全て私が支払っています。

何度も改めるように言っても聞き入れず、途方に暮れています。例えば家計の状況収支バランスを見せる、家計簿をつける、スーパーに行く頻度を減らす、仕事をしてみる、いくらに抑えるの誓約書をかいて頑張るなど。クレカは無尽蔵に使われるので、30万に制限と、デビットカード現金15万を渡してますが、途中でなくなり、追加追加で結局このくらいの金額になってしまいます。渡さ無ければ良いと思うと思いますが、要求レベルが半端じゃ無なく、渡すまで絶対に引き下がりません。子供がいるので離婚は無いです。見る目がなかったということで諦めるしか無いのかなと思おってますが同じ境遇の妻がいてこれで改善したなどあればアドバイス頂けると嬉しいです。

41

コメント

コメント一覧

投稿者

一般的な子供がいる世帯の金銭感覚で、食費(外食は別)は多くても15-20万、妻お小遣い10万くらいかなと思っているのですが、もし差し支えなければご自身の感覚を教えて頂けると嬉しいです。次の対策として、世間はこうだよを妻に見せます。

普通でいうなら食費は月3-4万、小遣いも2-3万円がいいとこじゃないでしょうか…。

自分の場合、子持ち夫婦ですが、共働きでもどんなに多くても食費は10万、お小遣いは3-5万くらいです。

それ、一般的な金銭感覚と結構かけ離れているかもです。。一般的に食費は月にその半分くらい。お小遣いはその五分の一くらいかなと。

給料下がったから渡せる額減ったとか、レイオフやPIPのリスクを話して貯金の大事さを話すとかはどうでしょうか?

自分が浪費側なのであまり効果ない気はしてますが..

奥さんは子どものことや将来のことそんな気にしてないのでしょうか?

投稿者

ありがとうございます。はい、外資勤めなのでそのリスクは常にあります。子供の将来を気にしてない事はないと信じてますが、なんとかやってくれるだろうと甘えられてるのかな。。

それに耐える稼ぎが素晴らしいですね!

子どもの将来を考えて、将来のあの時点でこれぐらい資産が必要だから絶対月々これくらいは残して貯蓄なり投資に回す必要があると説得ですかね。


世間はワンパクな中高生でもいる家は別として、四人家族で多くても食費は月12、3万前後、小遣いは数万円だと思います。(WCの平均はずっと高いと思いますが)

うちは外食込みで食費20万まていってしまって高過ぎるからと、なんとかしようとしてます。

ちなみに2024年の総務省の家計調査では四人家族の食費は約96000円が平均です


追記 24/12だと物価高騰の影響か2人以上世帯の平均が113000円に上がってました

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます。妻の浪費には本当に悩んでいます。物価が上がってるので多少の上振れは仕方ないですが、それにしても高すぎてスーパーにはできるだけ一緒に行くようにしています。(冷蔵庫の中身を確認して無駄なものは買わないように、、、)

賞味期限切れや痛んだりして、無駄にしてしまってるんですか?そうであれば改善の余地がありそうですね。そうではなくて、全て国産、牛肉は霜降り和牛のみとかこだわりがあると厳しいですが、、


ちなみに一部のスーパーで、といってもイオンとかトライアルなので行かないかもしれませんが、カートに入れるときにスマフォや専用端末でバーコードをスキャンして幾ら買ったかその場で合計がわかる仕組みがあるので買いすぎ防止になります

投稿者

はい、もやしがドロドロになってたり、きゅうりがぷよぷよになってたりします。なので、できる時は冷蔵庫を見て一緒にスーパーに行きます。毎日行ってるのでこれも止めさせたいです。

(編集済み)

専業ならむしろ毎日行って細々買う方がロス出ない気はしますがどうなんでしょうね。

私は男側で美容をやる人間なのですが、

美容はドーパミンやアドレナリンが出るので、パチンコに近く、ストレス対処法です。

また、若い女の子に浮気されないように、美しさを保ってる可能性も感じます。もしくは自分の美貌を自分の一番重要な資本と考えてるのかもしれません。彼女が美人なのが相談者さんが結婚した理由に含まれないのでしょうか。含まれるようだったら、彼女がそれを維持するために美容をするのは妥当です。

結婚するまでは別の資金源で同じ美容活動をしていた可能性もあるのかなと思い、結婚した今、あなたが資金源になってます。

何にしろ、私のおすすめはまずは相談者さんも美容に関する解像度を上げることだと思います。なぜ美容にこだわってるのが理解できれば、話し合いは改善すると思います。

解像度を、上げるには自身の美容レベルを上げるのも一つの手で、

手軽なのは眉毛サロンや、バルクオムみたいな高級洗顔と化粧水になります。

(編集済み)
投稿者

なるほど、美容をされている男性のコメント、かなり新鮮です。確かに美容医療の金額レベルが年々上がっています。そして毎回感想を求められます。私は美容師に疎いのですが、一撃30万をやってきた時には腰を抜かしました。仮に綺麗になったねと褒めるとさらに高みを求めていってしまいそうな、、

一撃30万円は美容の世界だったら大したことなく、もっと全然一撃で使えます、と投稿主さんをビビらせたり。僕は脱毛の契約で10回の契約はその倍以上した気がします。


他の方も言ってますが、インフルエンサーになってもらって、彼女の美容の知識をお金に変えれるようにサポートするのは楽しいかもしれませんね。


その際、「美容に理解のある旦那を捕まえた方法」とかを動画化されたらもうお金を出し続けるしかなくなるかもしれませんね😂


ちなみにですが、そこまで感覚が狂ってるならADHDの可能性があります。本人に伝えるにはかなり慎重にステップを踏む必要がありますが、高知能型のADHDはお金、含む損得勘定など、色々な事を計算できない人多いです。ADHDについて学んでみるといいです。僕がニューロダイバーシティのサークルで色々紹介してます。

僕も治療始めるまでは趣味に使うお金をコントロールするのが苦手でした。ストラテラとか飲むと色々落ち着き始めました。


奥様が美容に対する変化を聞いてくるのはあなたが彼女の美の顧客だからですが、

調子に乗るかどうか、相手の今後の行動をコントロールするために返答を考えて発言してるのであれば、投稿主さんは普段から会話が本音から乖離してしまって、相手の今後の行動を変容させるのを目的とした会話が多いのかなと思ってしまいますが、いかがですか?

(編集済み)
投稿者

ありがとうございます。かなりの芸能好きなので、向いてるかもしれないです。話してみます。

ADHDは初めて知りました。調べてみます。ありがとうございます。

現状は美容医療で綺麗になってるとは思いますが、それを褒めすぎると加速されても困るので塩対応してますね。それよりも使った金額で喧嘩になることが多いですね。これが良くないでしょうか

(編集済み)

きれいになったかなってないかの質問に対して、

ストレートに答えるのではなく、謀略をしているのが、悪いとは言わないまでも、お互い腹の探りあいをするコミュニケーションになってるなーとは思い、ストレートな会話ができないんだなとは思います。


あくまで可能性の話ですが、

喧嘩はストレスなので、そのストレス発散でお金を使う、みたいなサイクルには入ると思います。


美容にお金を使う原因にアプローチをした方が良いって話で、お金を使うな!でお金を使うのをやめるような人格ならすでに使うのをやめていると思います。

なのでまぁ本気で奥さんと向き合うならなぜお金を美容に使っているのか根本原因を知り、理由によっては使うことを認めるのがよいと思いますし。


たとえばインフルエンサーを目指すならよりお金を使うことになります。トップ芸能人の美容にかけてるお金は月50万程度じゃ済みません。インフルエンサーになれたら、クリニックからPR依頼でただになったりしますが。

言い方はあれですがATMというか、それはハズレを引いてしまいましたね。女性は権利を求めると青天井ですで。今どきは共働きも普通なので、自分の収入を持っていかれるどころか、ともに家計に出し合ってゆくのが一般的にもなりつつあり。その妻の境遇が当たり前ではない、働かざるもの食うべからずのほうがむしろ普通であることは、何らかの形で理解してもらう必要はありでしょう。

投稿者

ありがとうございます。はい、まさにATMです。無くなったら引き出すの繰り返しです。仕事をやってみたらとも話したことありますが、本人に労働意欲が無いんです。

うちの妻も放っておくと細かく出費がかさみ、家計が成り立たなくなることが多々あり、銀行口座の権限を与えて家計をすべて任せてみたら少しマシになりました。が、少し安心してるとすぐ浪費します。双極性障害など精神疾患の症状に「浪費」があることからも分かるように、これはある種の脳の病気で、消費に依存している場合があると思います。私は諦めました🤦

単純な算数ができない、複利を理解しない、貯蓄の意味を理解しない、お金に困ったことがない、あたりが重なると目も当てられません。論理的思考力もないのかもしれないと、正直絶望してます。ある程度は賢いと思って付き合ってたんですけどね。私は実家が貧しくお金がないことで得られなかった経験がたくさんあるので、とにかくお金を稼ぎたい。妻は裕福な家の出で、学生時代からお金で苦労したことがなく、お金がない状況を知らないみたいです。お金がないと、何もできないんですけど、私が稼ぐから、それも理解できない。

投稿者

ありがとうございます。同じ境遇の方からのコメント嬉しいです。私の妻は若い頃リボ払いの意味を知らずに使ってました。割と有名な大学を首席で卒業しましたので頭は悪く無いと思ってますが、お金に関してはかなりのザルです。そして同じく裕福な出でお金に困ったことがない事が最大の原因でしょうか。んー大変な思いで稼いだお金を湯水のごとく使われて本当月末はイライラしますね。私の心境をそのまま書いているので、これ本当に妻に見せて、本当に悩んでることを伝えます。ありがとうございます!

賢いはずなのになんでってなるんですよね。私も二千万稼げるように頑張ります…

いっそ、美容系のお店が少ない地域に引っ越すとか…

東京だとそのへんの誘惑がすごいですし

投稿者

ありがとうございます。離島とか簡単には東京に行けないところ、、、私は自然が好きなのでアリかもです。

みなさん苦労されてますね…。

金銭感覚が合うかどうかってこういうことなのかと驚いています。

離婚は無いとのことでしたので...

奥様がそこまで美容系に(消費者サイドでの)浪費が凄まじいのでしたらそれらのレビューなどをベースにマネタイズする1人法人の設立を促してみてはどうでしょうか?

借入金としてあなたが奥様の法人にお金を貸す形で、全部1人でしてもらって税理士付けずの金勘定の難しさをまずは理解していただくのが良いかと思いました

投稿者

ありがとうございます。マネタイズとは、美容医療のbefore/afterを公開して、snsとかで収入得るという事ですか?そんな視点全くなかったです。。まさに逆転の発想ですね。妻はフットワーク軽いので、収入はさておきやるかもですね。時間があると色々やり出すので、ちょっと時間を消費する意味でも提案してみます。ありがとうございます!

顔出しするかは奥様の判断次第ですが、実際利用されてみての感想など家事も子育てもしっかりやった上で美容へということでしたので、好きこそ物の上手なれで法人とそのお金でやりくりしながらできること(もちろん地に足をつけた形で)を進めていくことです


インフルエンサーやバズを狙うのではなく、せっかく浪費までしてやったことを初めてやられる方へアドバイスをするなど地道な路線が堅実だと思います(個人的に)

もちろんその価格設定や経費精算、法人決算など考えないといけないお金関係のことが本当にたくさんあるので、きっと学ばなければならないことだらけです!

その分美容を法人の経費で落とすことができるかもしれない路線に行けるかもしれません!(この辺りわたしは無知なのであしからず)

そもそも専業主婦に金の管理をさせる方がおかしいかと。

投稿者

ありがとうございます。結婚してからお金の管理は全て私がやっており、生活費を渡しています。が現状このような事になってますので管理出来てないですね。。

元の投稿に書かれていることをすでにされていて無理なら何しても無理な気がしますね。

いっそ共働きにするか、決めた小遣いの上限を超えてお金が必要な時は自分でパートや副業で稼ぐというのはできないんでしょうか。


うちも妻が割と浪費家ですが、共働きで家計は分けて自分の給料の範囲で好きに使っています。

こういう人が専業主婦になると家庭の公平性やパワーバランス的にもおかしなことになるし、仮に倹約できてもストレスで他の不和に繋がると思うんですよね。

投稿者

ありがとうございます。はい自分で使いたいお金は自分で稼ぐよう何度も言いましたが、子供が小さくて、フルタイムは無理とか、色々理由をつけて甘えだと思いますが、現状になってます。家計を分けられたら理想なので根気強く頑張ります。

単純にわからないのですが、渡すまで絶対に引き下がりませんというのはどういうことなのでしょうか?

投稿者様が稼がれたお金ですし、嫌な顔されても仲が険悪になっても渡さなければよいのでは?現状、不仲になるよりマイナスな状況に見受けられるのですが…


あと一つ思ったのが、何となく奥様が美容依存の傾向があるかもしれないと感じました。

毎月それだけの支出ができる財力があるのなら、真剣に悩んでいることを伝えて有料の夫婦カウンセリングなどを受けてみるのも一案かもしれません。

投稿者

目の前で何度断っても渡すまで(振り込むまで)一歩も動かないという事です。仕事中のときは、電話で依頼され、忙しいと言って切っても、その後、振り込むまで何度も電話がかかってきます。

カウンセリングは考えたことがありませんでしたので、話し合ってみます。ありがとうございます!

心中をお察しします...が、本当に申し訳ないんですが(お気を悪くしたらすいませんが..)


この手の類の人は絶対に改善しないので、直そうとするだけ無駄なので、離婚するしかないと思います。


それが無理なら我慢するしかないです。それかあなたが心を鬼にしてお金を渡さないようにするしかないです。


(また、向こうの親を巻き込んでは?と思ったのですが、スレを拝見してそれは無理そうかなと思っての意見です。)

給与振り込み口座を別で作って1-2割ほど逃がし、見かけ上の給与を減らして出費を抑えるよう交渉してみるとか...??

家庭で見せる用の給与明細(&源泉徴収票)作成の手間がかかり、また奥様がその辺のリテラシーが皆無な必要があり、現実的ではありませんが!笑

離婚、離婚、離婚

さすがに離婚したい

大変な思いをかかえて日々過ごされていますね…


「子どもがいるから離婚できない」の他に「子どものために離婚する」という考えがあることも視野に入れてみてください

(親権を投稿者さんが得ることになりますが、家事代行等フルで利用しても月50万にはならないかと)


また、他の方が指摘されているように奥様にはADHDの可能性等もありますし、

離婚云々の前に精神科やカウンセラーにお二人でかかられること、

その他FPによる家計診断の面談にお二人で参加されるのはいかがでしょう

家族でなく他人、それもお金の専門家の言うことは素直に聞き入れやすいかもしれません

お子さんに進路の選択肢の幅を持たせてあげたいのなら、そして急なケガや病気に対応するには貯金は必要不可欠、くらいは面談で指摘されるのではないかと…

コミュニティ
企業一覧
求人
給料