自分は自然と丁寧な言葉は無意識に使っていて、「ありがとう」なんて言葉もたまに投げかけていますw
ChatGPTなどのチャットボットに丁寧であることは時間の無駄であるけれど、AIが丁寧さを認識すれば、丁寧な返答をしてくれるという面白い記事↓
https://techcrunch.com/2025/04/20/your-politeness-could-be-costly-for-openai/
自分は自然と丁寧な言葉は無意識に使っていて、「ありがとう」なんて言葉もたまに投げかけていますw
ChatGPTなどのチャットボットに丁寧であることは時間の無駄であるけれど、AIが丁寧さを認識すれば、丁寧な返答をしてくれるという面白い記事↓
https://techcrunch.com/2025/04/20/your-politeness-could-be-costly-for-openai/
最近ChatGPTにタメ口きくとめっちゃくちゃタメ口で返されるので、慌てて丁寧な口調に戻しています。
ChatGPT先輩、失礼しました!!
質問は丁寧にしていますが、お礼を言うとまた処理が走ってしまうので、いいねボタンで感謝を伝えています。
昔は適切にアカハラしていましたね。そうしないと適切な答えが返ってこないかったので。今はある程度精度が良くなり、礼儀正しく接するようにしています。
自分も丁寧な言葉を心がけていましたが、そのせいで数十億かかってるみたいなので、控えようかなと思ってます笑
https://gigazine.net/news/20250421-politeness-could-be-costly-ai/
イライラをぶつけています😖
敬語使うかタメ口使うか毎回悩んで結局英語で質問してしまう場面が多いです...
パワハラしてます
基本はタメ口ですが、最後に必ず感謝を伝えています(終わらせるという意味を込めて)
あと「パワハラ発言だったら注意して」と初期プロンプトに入れてます。対人で何かあったらまずいため自制を兼ねてます
全然友達みたいにしゃべってますね。コード貼り付けて、このエラーなんで?とか。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!