情報集約できたらいいなーと。
うちは募集が東京でもポジションによっては大阪でもオッケーなこと結構あります。
情報集約できたらいいなーと。
うちは募集が東京でもポジションによっては大阪でもオッケーなこと結構あります。
弊社も同じようにどちらにも勤務可能性ありますね
もちろんサービスや状況ごとに異なるとは思いますが
具体的にはどのような職種があるのでしょうか?
また、エンジニア職の何割くらいの人員が関西(実質、大阪オフィスですかね?)で働かれているのでしょうか?現在、毎月払い続けている都心の異常な家賃にほとほと嫌気がさしており関西で働きたいと真剣に考えています。
HubSpotはフルリモートと聞きました
弊社サポート部門なら全国からフルリモ可能です!
実際、自分のチームに最初は東京に住んでいたけど、奥さんの仕事の都合で大阪に引っ越して住んでいる同僚がいますし、隣のチームに岩手/札幌/長野…など他の都市からフルリモしてる方もいらっしゃいます。
(マネージャーもフルリモ可です!)
横からすみません・・・サポート部門ならフルリモなのですね!貴重な情報ありがとうございます。
ビジネスサイドはどのような形なのか、お聞かせ願うことは可能でしょうか??
ビジネスサイドは色んな職種があるので、ポジションによって違いますね…。
基本リモートは全社員可能ですが、フルリモできるポジションもあるし、リモートと出社が半々のポジションもあります(ここの出社はどちらかというと客先訪問を指します)
弊社の中途採用サイトにあるJDは必ず「Up to xx% work from home」が記載されていますので、そこを確認したほうが確実かと!
そうなんですね・・・!わざわざご回答いただきましてありがとうございます・・・!
個人的にいつもお給与の面で関西圏ではもう合わなくなってきてるので、それでもギリギリ行けそうな会社が、USJ(IT関係ないですが)、Amazon、P&G(神戸)とかセールフォース、Palo Altoとかそこら辺かなー?っていっつも思ってます。
私は採用担当で一応バイリンガルなので、国外も見れるようなポジションを探せば自ずとフルリモOKになってる感じです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!