10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

どうしても仕事を辞めたくなった時、どうしますか

次は見つかってない状態です。


在籍15年以上、出世もせずPIPにもならず、細々とやってきていますが、毎期繰り返される似たような業務に気が狂いそうになっています。

異動や転職を何個か受けても全滅で、落ちるたびに自己肯定感も削られ、新たな職探しの気力がもうなくなってしまいました。


鬱っぽくなってきたし身体にも不調が出ている(頭痛、めまい、耳鳴り、過食)ので、受診すれば診断が出るんじゃないかと思いますが、ここでメンタルでleaveをとっても何の解決にもならないなーと躊躇してます。(傷病手当金がもらえるのは有り難いだろうけど…)


辞めてやりたいこともないので蓄えとバイトで食いつなぐのかなー

14

コメント

コメント一覧

いったん休職しましょ

体調戻したらなんか見つかりますよ

休職みたいな形で少しお休みしてみるのはいかがですか?

やめましょう。

健康を犠牲にするほどではありません。所詮仕事です。

失業保険が出るだろうし、辞めてから探しても良いのでは

仕事なんて所詮仕事です。

やめて好きなことをしばらくやりましょう、何もしなくてもいいです。

私も新卒の会社を次決めずに退職して数年色々トライしたのち、またサラリーマンに戻ってます。

結果いまは自分が当時より好きな仕事、好きな環境で当時の想定年収をあと少しで上回ります。


完璧な次のステップが見えなくても、もがいているうちに最高の環境に辿り着けますよ。

(編集済み)

運動してサウナ入って美味い飯食ってねましょう。

人間は所詮動物なので汗かいて美味いもん食ってよく寝るのをしばらくしたら治ります。

パーソナルを契約して強引に運動したらいいと思います。

参考までに

https://youtu.be/SVEKjRuM8_4?si=5uoiSMDfsGIZHRxb

サボる

とりあえずメンタルクリニックへ行ってください!

趣味、楽しい事はなにかないのですか?仕事はどこでもそうかと。新たなプロジェクトなど、自分でできないのですか。

投稿者

自分がやりたいプロジェクトもいくつかやってきましたが、それはメイン業務にはならないので、メイン業務をやっている間は白目剥いてますし、プロジェクト期間が終われば元の閉塞感に戻ってしまいます。

趣味はありますがあくまで趣味で1日の大半は仕事なので、そっちに気分を持っていかれてしまいます。

私は死ぬよりましと思って次決まってないまま辞めました。

結果論ですが、次に決まったのは非正社員でしたが何だかんだ自分に合っててその後正社員の同レベルくらいまで戻って来れました。

後先考えないのは良くないと言いますが、メンタル最優先で全て放り投げて良いと思います。

テック外資企業に分類される職歴があっても全滅ってあるんですね・・・無双かと思ってました

投稿者

皆さん、コメントありがとうございます。

とりあえず今日は午後半休をとって体調と気力が少し持ち直してきました。

明日以降、良い感じでこなせればいいのですけど。


まだ休職しなければならないほどではない気がしているので、生成AIにカウンセリングしてもらいつつ、体調やメンタルがこれ以上悪化するようならメンクリ行って診断書もらって休職というのを考えます

コミュニティ
企業一覧
求人
給料