某ファームの週5出社号令についてSNSが賑わっていますね。
出社回帰する会社が増えてきて、「やはり出社すべきだ」「リモートなんてサボるだけだし生産性も下がる」といった意見も目立つ気がします。
私も実際、リモートワークで明らかにサボっている社員を指導したことがあるため、出社回帰の流れは致し方ないのかなと思います(ちなみに何度指導しても暖簾に腕押し、出社させてもボーッとしていてパフォーマンスは上がりませんでした)。
しかし。
頭抜けて土地の高い首都圏で頑張って郊外に家を買い、毎日満員電車に揺られフルタイム共働き、そして子供を産み育てるなんて、あまりに厳しすぎませんか……
もちろん、フルタイム共働きで仕事も家庭もしっかり両立されているご家族もあるのでしょうけど、これをスタンダードとするのは違うと思います。
ゼロか百かではなく、業務や必要に応じてハイブリッドな働き方を実現していこうよ!という流れにはならないものか……と将来に漠然とした不安を覚える夜です。