10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

「5年以内にコードの95%がAIによって生成されるようになるだろう」マイクロソフトCTOが予測

本質は変わらないということですね。


※ 本文より

彼は子どもだった1980年代に、業界が今と似たような変化を遂げるのを目撃したという。


「アセンブリ言語から高水準言語への移行期には、『アセンブリ言語が書けないようなら本物のプログラマーとは言えない。これこそが唯一の正しいコーディングだ』などと言う古くさい連中がいた。だが今では、そんなことを言う者はいない」

https://www.businessinsider.jp/article/2504-microsoft-cto-ai-generated-code-software-developer-job-change/

3

コメント

コメント一覧

要件を出す人誰しもが、論理的に整理、言語化(良いプロンプト化)できるわけでないのでそうはならんだろう派です。

いくらコンテキストサイズが大きくなっても何百万、何千万stepの大規模なコードの整合性が保てるとも思えず。


期待はしてますが流石に95%は楽観的すぎて😅

投稿者

GitHub Copilotを傘下に抱える企業のCTOのポジショントークということで! 🤣

インターネットに閉じたソフトウエアはそうかもしれないですけど、ハードウェアや物理との境界については難しいと思っていて、低レイヤやロボティクスのSWEは存続しそうです。あと天才は自分でコード書く方がいいです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料