https://l.smartnews.com/m-kijY8Cs/gwthxR
文春オンラインの無料部分しか読んでませんが、社員さんはどういう気持ちなんでしょうか😅
別スレッドで「コンサル職ってセンス?努力?」ってありましたが、ITシステムの運用保守やってた人が「君、明日からコンサルね」と言われても辛いですよね
ぜひ中の人たちのご意見を伺いたいです
https://l.smartnews.com/m-kijY8Cs/gwthxR
文春オンラインの無料部分しか読んでませんが、社員さんはどういう気持ちなんでしょうか😅
別スレッドで「コンサル職ってセンス?努力?」ってありましたが、ITシステムの運用保守やってた人が「君、明日からコンサルね」と言われても辛いですよね
ぜひ中の人たちのご意見を伺いたいです
「半分程度しか確保できなさそう」と記事にありましたが、逆に本当に5000人もコンサル人材がいるのか?とは正直思いました。
どうやって1万人に増やすのか、5000人のコンサル人材にぜひ考えてもらいましょう。笑
富士通さんは過去にも管理部門から5000人をSEに配置転換したコンバート経験豊富な会社なので、きっと大丈夫。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37008040W8A021C1TJC000/
管理部門→SE→コンサルの、人材すごろく経験者も誕生すると予想
その後2019年に国内の本体およびグループ会社の間接部門に所属する2850人が希望退職に応募した、と報道されてますから、半分以上はコンバート出来なかったのではないかと
当時、前の会社に富士通さんから流れてきた年配の方々がたくさんいましたが、今は一掃されたと聞いてます😅
何でもスポーツに例えるのは年寄りの特徴ですけど、キーパーやキャッチャーなど特殊な技能とセンスが必要なロールは若いうちに才能を見出して導いてあげないと。
コンサルって名乗ることは簡単だろうけど、同じクライアントに入ってるようなコンサルティングファームと太刀打ち出来るコンサルタントは100人も居なさそう
外資コンサルにもITシステムの運用保守しかやってないコンサルが大量にいるので問題ないです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!