30歳未満を対象に所得減税などの負担軽減する法案を提出したらしい。
年齢に壁をつくっていますが、一番稼ぎ頭の30,40代からはしっかり税金を取りたいんですかね..
https://news.yahoo.co.jp/articles/f276807f6a011ef465c6a2332f97149c518b8857
30歳未満を対象に所得減税などの負担軽減する法案を提出したらしい。
年齢に壁をつくっていますが、一番稼ぎ頭の30,40代からはしっかり税金を取りたいんですかね..
https://news.yahoo.co.jp/articles/f276807f6a011ef465c6a2332f97149c518b8857
なぜ30歳なのかという点はもっと議論してほしい気がしますが、世代間人口に偏りがあるので年齢に着目しはじめたのは良い点な気がします。
50歳未満でもいい気がしますがw
生産年齢人口(主な納税者層)は減っていきますから、自分の世代のおもりは、自分の世代のなかでやってほしいものですよね。
一部顧客さえとれればいい営業と違って政治は他の世代から反発を受けるような施策はNGと素人でもわかるのになぜやってしまうのか
言い方悪いが与党じゃないんだから黙って178万の壁と言い続ければ一本勝負でも勝ち確なのに何をやっているのだろうか
政権交代が見えてて全方位の政策を打ち出すべきフェーズならともかく、今は奇を衒った思いつきの政策なんて誰も望んでないのに
今の情勢で与党になりたくないとか
ゼロサムゲームである前提で考えると、氷河期世代の負担がまた増えるだけなんじゃないだろうかと、氷河期世代を代表する被害者意識でぼやかずにいられない。
頑張っても報われないというメッセージを受け取っているとしか思えない。
少子化対策の一環ですかねぇ
金が無さ過ぎて子供作れないのは事実ですし
氷河期世代は年齢的に子供産めないからしゃーない
国民民主はときどき自ら支持率下げる動きしますよね。
31歳なのでもうちょっと頑張ってほしい!それかタイムマシーンをください!
若者の方が金ないんだから別に良いんじゃないですか。ネガティブなリアクションがこんなについてることにびっくり。
選挙対策のばら撒きやるよりよっぽど良いでしょ。
同意です。
若者を積極的に支援して欲しいですね。
いつまでも自分を対象者に含めてくれっていう連鎖のせいで今の老人優先の制度が多くなっている気がします
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!