10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
テックラウンジ#テック#レイオフ

TikTokの今後が怖い

@ByteDance

米国でのTikTok利用禁止を求める声が強い中、米国議会でTikTokのCEOに対して5時間の公聴会が開かれたよう。


社内では、CEOがこの公聴会についてのフィードバックや感想を全社員にシェアしたりしていますが、

議会が反対への意思は変わらないため、社内は以前より今後のTikTokへの不安、次はレイオフが来るのではという不安が強くなってきています。


ちなみに、 

ビジネスサイドは、TikTokに関わるメンバーも結構居ますが、日本のエンジニアチームはTikTokは開発しておらず、R&Dチームで他製品の開発なので、大きな影響は少ないのでは、という肌感です。


https://jp.reuters.com/article/usa-tiktok-congress-idJPKBN2VP1S8

(編集済み)
8

コメント一覧

投稿者

日本のチームでですか?

自分は開発側ですが、レイオフに関しては周囲でも話題になったことなく、寧ろ現状は人を採用していてexpandしているくらいくらいです。

それって国内ですか?組織がそんなに大きくない印象だったので流石に人が消えまくってたら気づくのでは?と思った次第です。

被ってしまった...すみません

ByteDance興味あります。

Job referralsのチャネルに、ByteDanceのバックエンドエンジニアの募集が先ほど投稿されていましたし、フロントエンドも採用中ですよね。


ByteDanceの採用ページにも結構多くの応募があるので、レイオフしまくっている、というように外からは見えませんが、チームによって状況は全然違ったりするのですかね。

日本チームも減ってますよ。基本的には成績関係ありません。

投稿者

全然気付きませんでした。。社内の方ですかね..?


こんなニュースも先月あったので、今後大規模レイオフが来るのかなと思っていたところでした。


https://www.firstpost.com/world/tiktok-owner-bytedance-planning-to-layoff-thousands-in-coming-months-in-china-12185652.html/amp

大規模レイオフはこの結論の後かなぁと思っています。チームによってはHCフリーズしていません。全体では減らしています。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス