社会人2年目に突入する若手です。
誰もが意見を言い合えるフラットな社風と語学力が少しでも活かせそうという安易な考えから新卒で外資系IT企業のセールスとして働いております。
しかし、学生時代に描いていた上記イメージとは裏腹に風通しが良いとはいえず周囲も常にバタバタしており社内のコミュニケーションも取りづらく、結局のところ担当顧客も大手日系企業であるため多言語を使う場面も皆無な状況です。
自己実現ができておらず標題のようなポジションに社内外含めて異動することを検討しております。同じような考え方をお持ちな方々はどのようなキャリアを歩んでいるのでしょうか。教えていただけると大変嬉しいです。