10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

転職活動中の疑問や不満のあれこれ

以下転職活動中で感じたことです。

皆様も何か思うことがあればシェアしてください!


・求人でよく見る条件

エンタープライズ企業に対する営業でクォーターを超過した経験8〜10年

→エンプラの営業経験を8〜10年積んでる人って大体40〜50代な気がするし、皆んなそんなにクォーター超過とかしてるすごい人たちばっかりなの?

即戦力が欲しいのはわかるけど、頭の硬いおじさん達をいっぱい採用して大丈夫なのか?

(そういう人達ばかりではないかもだけど)

若者にもっとチャンスを!


・先方から連絡してきたのに途中から音信不通になる人事担当者

→人事の対応1つで会社の印象を悪くしてるの分からないのかな?

そんな対応されたら2度と受けたくないってなるよね。


・会社名を隠して興味ない?って連絡してくるエージェント

→で、大体話を聞くとSalesforce, ServiceNow, Zendeskなどの会社っていうパターン(これらの会社が悪いわけではなく、大体一緒という意味です。)


・面接中、そんなこと聞いてどうするの?ていう質問

→嫌い…



5

コメント

コメント一覧

最終面談までタイムリーで、次は条件面談ね、と言われてから10日音沙汰なく、ようやく1st candidateになったかと思えばもう一回面接したいと言い出し、ここまでにオファーレターくれと直接言ったのに今日まで音沙汰なし

エージェントも向こうの機嫌を損ねたく無いからとバランスポジションを堅持


件の記事を見て、あーこう言うことを言ってたのかと首がもげそうです

書類選考で2ヶ月近くまたされて、もう落ちたかとおもっていたら、通過し最終的に入社しました。


入ってみたら分かったのですが、マネージャーがそろそろ応募たまってきたら書類選考するかって感じでまとめて書類みてました。


忙しいのは分かるけどさすがに長すぎるなーと思いましたね。途中で選考上にいるから待ってねとか言ったほうがいいのではと思いました。

お願いだから給与レンジだけは先に公開して欲しい。最初から合わないか判断ができるので・・・

投稿者

分かりみが深いです…

なるほど。


久しぶりに転職活動する上で大変参考になる記事です。ありがとうございます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料