> マイクロソフトは21社合計売上高の22%、20社合計営業利益の44%を占めた。1強と呼ぶにふさわしい状況だ。
さすがMSさん!
かつてモバイル時代に突入した頃、Windowsはオワコン、MS自体が一時代前の企業と揶揄されてたのがウソのよう! 🤣🤣🤣
> マイクロソフトは21社合計売上高の22%、20社合計営業利益の44%を占めた。1強と呼ぶにふさわしい状況だ。
さすがMSさん!
かつてモバイル時代に突入した頃、Windowsはオワコン、MS自体が一時代前の企業と揶揄されてたのがウソのよう! 🤣🤣🤣
すげー
AI時代をリードするのか。
意外と弊社健闘している……!?意外です
おお、弊社完敗なんですね
対MSをして完敗と言ってますか?
AWS vs Azureではなく、MSのクラウドはM365もDynamics等も含まれての金額なので、単純比較とはなってないでしょう。
MSクラウド=Azureと思ってました…
そりゃドメイン違いますね
ははは、数字の意味をちゃんとくみ取らないとですよ。その比較なら、こういうデータですね。AWSが引き続きトップの。
https://www.publickey1.jp/blog/25/google_cloudaws332azure20canalys20244.html
Windowsがこの先に伸びるとは思えないけどなぁ
伸び代はなさそう
Windowsは広がる所まで広がった事があるから、縮小してゆくのはある意味自然。そしてもはや中心プロダクトではないから問題ないでしょう、Windows Server含めて。LinuxやChromebook/Macが伸びても、Windows単体としては上下しますが、全体の一部でしかなく。
⬆で、かつてWindowsはオワコンと言われたのに言及したのは、それが今盛り返したという意味ではなく、Microsoft = Window = オワコン、と言われてた事が一時期あったというだけの話ですよ。
そして今はM365、(Windows Azure改め)Microsoft Azure、そしてOpenAIと早くから提携してたAI戦略を、製品サービス全体に浸透させてるからのこの業績なんでしょう。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。